※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzu
サプリ・健康

PMSで黄体ホルモン制剤を服用しているのですが、先月の終わり頃にコロナ…

PMSで黄体ホルモン制剤を服用しているのですが、先月の終わり頃にコロナに感染し薬を貰いに行けず、一度リセットしました。療養期間が明けてからも中々病院に行けず、まだ薬を貰っていません。
薬を飲まずにだいぶ経ったのですが、PMSの症状が以前よりも軽くなったような気がしています。
生理が始まる2週間くらい前からほぼ毎日腹痛はあるものの、動けない程ではないですし、イライラも以前程ではなくなりました。気分の落ち込みもなくなり、かなり改善しているように思えます。
薬を飲んでいれば、PMSの症状も無くて楽ではありますが、毎日副作用がありますし、薬代だけで結構な金額になるので、今の状態なら飲まなくてもいいのかな?と悩んでいます。病院で相談してみようとは思っていますが、みなさんならどうしますか?

①以前より症状が軽くなったし、症状があっても生理が始まるまでの2週間くらいの間だけだから、薬を飲むのをやめる
②薬の副作用が毎日あるのは辛いけど、PMSの症状がなくなるなら薬を飲み続ける(ちなみに薬代1ヶ月3000円+診察代がかかります)

どちらがいいか悩んでいるのでみなさんの意見を参考にさせて頂きたいです!よろしくお願いします。

コメント