
コメント

ちずちず
普通に シャワーのお湯つかってました(°_°)
そんなん考えてもなかったです^^;

アキ
私も一度も煮沸させたことです。
病院でも言われてません…
今までは40℃設定でベビーバスにお湯を入れてましたが、寒くなってきたので今は42℃設定にして入れてます。
お湯を張って数分後に入れてます。泣いたりしたら水を足そうと思いましたが、今のところ泣かずに入ってます!
-
こそみ
幸いなことにうちの子は沐浴が好きなので泣かずに大人しくしていますが、今までケトルで煮沸させていたので沐浴の準備に時間が掛かっていました。
今日からシャワーのお湯で沐浴するようにします(^^)- 11月16日
-
こそみ
ちなみに石鹸を洗い流すときに直接赤ちゃんの肌にシャワーをあてて洗い流していますか?
- 11月16日
-
アキ
シャワーは当てたことないです。
入れてあるお湯を使ってます!
直接42℃を赤ちゃんにかけるとなると熱いと思います。
シャンプーがしっかり流せてればいいと思いますよ?
大人より小さいので大量にシャンプー使っているわけではないと思うので…- 11月16日
-
こそみ
そうですね(^_^)
シャンプーをしっかりすすぐようにします!
やはり慣れが大切ですね。- 11月16日

tu
煮沸させる必要はないです。
水道水から直接お湯で問題ないです。
私がお世話になった産院でもそのようなかたちでした。
-
こそみ
煮沸させずにシャワーのお湯を使おうとしたところ、主人にちゃんとケトルで煮沸させてと言われました。
なので初めての沐浴からずっと煮沸したお湯を使っていました(^_^;)
早速今日からシャワーのお湯を使うようにします。- 11月16日

退会ユーザー
沐浴指導のときに普通に水道からお湯溜めてましたよ。
煮沸するの初めて聞きました…
-
こそみ
そうですよね!(^_^;)
私も普通にシャワーのお湯を使うものだと思っていました。
ちなみに煮沸したお湯でなければならないと言ったのは主人です。
今日からシャワーのお湯で沐浴します(^^)- 11月16日

アキ
変換ミスです。↑煮沸はさせたことはないです!

退会ユーザー
え、煮沸ですか?考えたことなかったです!普通にシャワーの水使ってましたよ!
-
こそみ
皆さん口を揃えて煮沸せずにシャワーのお湯を使うと仰っていますね。
私もそう思います。
今まで主人に言われて煮沸させたものを使っていましたが、今日からシャワーのお湯で沐浴することにします(^^)- 11月16日

まさこ
沐浴の時は沸騰させたお湯に水道水で、温度調整してました💡
私も一瞬ちゃんと一回沸かさないといけないのかな?と思ったことがありますが、水道水を足すんだから同じでは?と思ってます。
-
こそみ
そうですよね。あとから水道水を足すので結局同じことだと思うんです(^_^;)
- 11月16日
-
まさこ
一ヶ月だと大人と一緒にお風呂に入ってもいくらいなので、大丈夫でしょうね😊
- 11月16日
こそみ
私も最初はシャワーのお湯を使うものだと思っていたのですが、主人が沐浴に使うお湯もミルク同様に一度ケトルで煮沸させるべきだと言うものですから、ずっとそのようにしてきました。
しかし今の季節ですと、お部屋を温かくしていても沐浴のお湯が早く冷めてしまいます。
それでシャワーを使うのはどうかな?と思った次第です。