※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

43歳2回目の高齢妊娠妊婦です。9週4日です。昨日病院で赤ちゃん元気です…

43歳2回目の高齢妊娠妊婦です。9週4日です。昨日病院で赤ちゃん元気ですねと言っていただき、母子手帳をもらってくるように言われたばかりです。咳と鼻水の風邪症状があったので葛根湯をだしてもらいました。昼前に葛根湯を飲み、子供を幼稚園に迎えに行ったあと、夕方熱が8.7まで上がり(葛根湯を飲んだからかと思いますが)腹痛もイタタタという感じのあと赤茶色の粘っとしたおりものと2回目は赤茶色の出血がありました。様子を見つつ今朝は茶色の点がナプキンにつくくらいなのですが、夜は葛根湯飲まなかったのですが、熱と咳があります。赤ちゃんが心配です。病院で診てもらったほうがいいでしょうか?

コメント

ひよこ

出血があるならとりあえず病院に電話して指示を仰ぐといいと思います🥺
出血はよくある事とはいえ原因が何かは分からないので診て貰えるなら診てもらった方がいいかと🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね🥹電話して聞いてみようと思います。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院で診てもらったら、胎嚢と子宮壁の間にある絨毛膜?がはがれようとするときに出る出血だそうです!赤ちゃんの心音も聞かせてもらい、解熱剤もだしてもらいました。アドバイスありがとうございました😊✨

    • 1時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    原因が分かって安心しましたね☺️
    赤ちゃんも元気でよかったです✨️
    熱も高いですし少しゆっくりされてくださいね☺️
    お大事に😌💗🍀

    • 1時間前