![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が保育園に通い始めて体調が悪くなり、吐いたり下痢したりしています。明日病院に連れて行く予定で、保育園に行っても大丈夫か不安です。
3歳になった息子がいるのですが、土曜日の夜に8時半ぐらいに寝て12時ぐらいにすくっとが起き上がってそっから少ししてから吐いたのですがその時にうんちしたって言われて見たら下痢してました。熱を測っても36.7とかしかなくて、ちょっと鼻水と咳が出るぐらいで季節の変わり目なのかなと思って、4月に入ってから保育園に行き始めてからこんなこと初めてで
今日の夜もお風呂場で吐いちゃって本人にお腹痛いって聞くと痛くないって言って本当はどっちなのって聞いたら痛いとか言われたんですけど、なれない保育園でなんかのウィルスを持ってきたのでしょうか?
それとも急性胃腸炎なのでしょうか。
まだ病院に連れてってなくて明日連れてこうと思います。
明日は保育園連れてってもいいのでしょうか。
保育園に行くようになってから体調悪くなった方教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 6歳)
コメント
![ちろるちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちろるちょこ
行き始めると色々病気しますよ😭
嘔吐があるのであれば保育園は休ませ病院に行ってください😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
胃腸炎だと思います。
うちの娘も3月と4月に連続でなりました🥲
保育園行ってると、胃腸炎は覚悟した方が良いと思います😭
めちゃくちゃ流行りまくります😇
病院でも言われると思いますが、吐いたら1時間くらいは飲ませない食べさせないを徹底してください。
飲んで吐くを繰り返すと、胃液まで出てしまい、飲んだ以上の水分を吐くので、余計脱水が進んでしまうそうです。
3月に初めて胃腸炎になって、その時は吐いた後、飲み物を欲しがって可哀想であげてしまっていたら、何度も吐かれて余計可哀想なことをしてしまいました。
4月の時はそれを教訓に、飲ませる時はスプーン一杯ずつを何回かに分けて、水分摂っても吐かなくなったら、お粥などから食事を始めました。
飲み物を欲しがってものすごく泣かれますが、そこは心を鬼にして、1時間は最低我慢してください。
保育園には嘔吐、下痢が治ってからの登園になります。
4月の胃腸炎は娘から家族全員感染したので、家庭内感染も気をつけてください😭
看病、頑張ってください!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
胃腸炎ですか…😱
吐いたのは土曜日の夜と今日の夜なんですけど胃腸炎って熱は出ないんですか?胃腸炎うつるんですか??
息子が吐くことなんて中々ないので…
水分は普通にあげてました…
むしろ飲まないと脱水になると思ってました。
教えて頂きありがとうございました😔- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
その後、調子はどうですか??
娘は2回とも、嘔吐と下痢のみで熱はなかったです。
しかし、移った私と主人は9度以上出ました😇
下痢は一週間近く続きます😭- 4月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😔
初めての保育園なのでなんの病気を持ってくるのか全然わからなくて😭
教えて頂きありがとうございます😔