
実家住みのシングルの場合、保育料はどうなるか知りたいです。市役所で保育園の手続きをしようとしたら、別居前まで保育料支払いが必要と言われました。実家に住む場合の保育料について教えてください。
シングルの方教えてください🙇🏻♀️
実家住みシングルの場合保育料はどうなりますか?
今日離婚をして市役所でいろいろな手続きをしたのですが、長女の保育園免除?変更?を手続きをしようとするとまだ別居ができていない状態なので別居をするまでは保育料の支払いをお願いします。と言われました。
5月から実家に住まわせてもらう予定なので、
実家住みの場合はどうなるのかを知りたいです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

a
実家住みでも非課税世帯なら無料になると思います!

はじめてのママリ🔰
主さんの昨年の年収が103万以上あるなら、主さんの年収から算定されると思います。
それ以外なら、同居家族の収入も含めて算定されます。
-
はじめてのママリ🔰
私が103万以下なので、実家に変えると父の所得になるのですが今よりも保育料高くなりそうです😭
- 4月27日

Ayaka
実家住み未婚シングルです。
3月まで未満児クラスでしたが、毎月¥5800保育料支払ってましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです!😭
市役所に問い合わせすると実家の最高所得者で計算させて頂きます。と言われました🥲そうなると今よりも保育料高くなりそうです😭- 4月27日
-
Ayaka
世帯分離してこの料金でした。- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
地域で違うんですかね?😭
- 4月28日
-
Ayaka
地域によって違うみたいですよ💦- 4月28日

ma-.
実家に住んでも、世帯別にしたら免除対象になると思います。
世帯一緒で、親御さんの収入がそれなりにあると非課税世帯には当てはまらないので🙌
-
はじめてのママリ🔰
地域によって違うんですかね?😭私の地域では世帯別、生計別でも最高所得者の方で計算させて頂きます。と言われてしまいました...🥲
- 4月27日

退会ユーザー
地域によりけりです!
実家に住んでても、世代別にしてもうちの地域は親の収入で見られてたので、六万近く払ってましたよ💦
-
はじめてのママリ🔰
市役所に問い合わせてみると私の地域もダメでした🥲
6万!!痛すぎる出費ですね😭- 4月27日
-
退会ユーザー
高すぎてやってられなかったので、最後は実家出て家借りてました!
- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
その方が良さそうですね...
実家に帰らずアパート探してみます!
ありがとうございます😭✨- 4月28日

N&Y
ご実家にすまない方がいいと思います。
高いですよね…
賃貸は高い地域ですか?
例えば、期限はありますが、賃貸に住んで、家賃補助受けるとか…
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり実家に戻らない方がいいですよね...実家に戻る場合の計算すると保育料は今よりも高くなる上に児童扶養手当はもらえなさそうです😂
家賃補助!そうゆうのがあるんですね!明日市役所に問い合わせてみようと思います。
ありがとうございます😭✨- 4月28日
はじめてのママリ🔰
非課税世帯ではない上に父が高めな所得なのでむしろ保育料が高くなりそうです😭