

はじめてのママリ🔰
癇癪への有効な対処法は個人差あると思いますが、うちも取り敢えずひっくり返って泣かせておきます笑。
で、落ち着いたら抱っこで宥めるって感じでどうにかなってるのでこれで良いかなーと笑。
泣かせてて平気だと思いますよ😊

バナナ
他のことに興味を持たせると、癇癪を起こした原因を忘れて、落ち着いたりします。
もちろん、毎回うまくいくわけではないし、時間かかったりしますが。
はじめてのママリ🔰
癇癪への有効な対処法は個人差あると思いますが、うちも取り敢えずひっくり返って泣かせておきます笑。
で、落ち着いたら抱っこで宥めるって感じでどうにかなってるのでこれで良いかなーと笑。
泣かせてて平気だと思いますよ😊
バナナ
他のことに興味を持たせると、癇癪を起こした原因を忘れて、落ち着いたりします。
もちろん、毎回うまくいくわけではないし、時間かかったりしますが。
「喋れない」に関する質問
1歳2ヶ月くらいまでは割となんでも食べていて大体いつも完食していたのに、最近急に食事が進まなくなりました。 最初の数口は食べるけどそのあと食べるのがめちゃくちゃ遅くなったり、何回か噛んでべぇーっと口から出した…
もうすぐ3歳の男の子、発達グレーです。 療育園でトイトレが始まり家でもしてるのですが最近私が目を離した好きにオムツとズボンを脱いでおもちゃの容器や床におしっこしたり、うんちを容器に並べたりして気が狂いそうで…
小1の男の子がいます。家ではひょうきん者ですが、外に出ると大人しいです。 登下校の時、同じ方向に住んでる子達と集団で行ってますがとっても大人しくて…。特に私がいるとさらに喋らない感じです。 息子はとても不安…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント