子供の叱り方に悩んでいます。小学1年生の双子が言うことを聞かず、感情的に怒ってしまいます。穏やかになりたいと相談しています。どうしたら良いでしょうか?
子供の叱り方がわかりません。
皆さんならどうしますか?
小学校1年生の男の双子がいます。
言うことを聞いてくれず、つい強い口調で叱ってしまいます。
先日、このようなことがありました。
いつも21時就寝と決めています。
20:30になったので
「もうすぐ寝る時間だからおもちゃ片付けよう」と声をかけました。
息子は「もっと遊びたい」と言うので
「じゃあ、あと15分遊んで20:45になったら片付けようね」と約束しました。
(時計は読めます)
自分達でキッチンタイマーを15分にセットしていました。
15分後、タイマーが鳴り、息子は自分で止めましたが遊び続けていたので
私「時間になったから片付けようか」→無視
私「片付けるよ〜」→無視
私「まずソファから降りて〜」→無視
こんな感じです。
カチンと来てしまい「そろそろ怒るよ」といってゲンコツしました。
ようやくこれで片付け始めました。
普段からガミガミ言いすぎてるせいか、言うことを聞かなくなり、結果的に感情的に怒鳴ってしまうことが増えました。
正直、疲れます。もっと穏やかになりたいです。
このままでは、息子たちも感情的にすぐ怒る性格になってしまわないか…心配です。
みなさんなら、どうしますか?
なにか効果的な言い方、やり方ありますか?
また、この段階でこうしておけば良かったかも〜などあれば聞かせてください。
- Coco...(2歳11ヶ月, 9歳, 9歳)
はじめてのママリ🔰
誰が早く片付けられるかとか、
約束してから15分遊ぶとか
少しやったら「もう1年生だもんね!さっすがー」とか褒めるとかしてます!
〇年生だからして!とか、しないとおかしいとか言うと比べることになるので
褒める時には、もう〇歳だもんね!さすが!とかいいことに使うようにしてます!
みどりいろ
ごめんなさい、アドバイスにも何もならないですが…。
うちは小6と小3がの女の子がいます。日常、色んな約束事がありますが、なかなか全て守るという事が難しいです。私も感情的になって叱ることもありますが、まあ、こんなもんよね、と諦めモードな事もあります。
・帰ったらプリントすぐ出して
・丸付けは21時までじゃないと見ないよ
・靴は揃えよう
・ゲームは1日1時間
・ベッドに電子機器は持ち込まない
などなど
ちゃんと全て守れるのはマレです😌
ルールはあるけれど、もう小学生なので、守らなかったら困るのは本人たちです。
遅く寝れば朝起きれず遅刻するだろうし。
何もかもこちらが指示して守らせるのではなく、本人たち任せにしてもいいのかな?と思います。何でも完璧に守らせようと思うと疲れますしね😅
私が同じ状況ならば、
「はい~じゃあママは寝ます~電気消しといてね、おやすみ」って寝ちゃいますね😴
あとアニメのちびまる子ちゃん見るといいですよ!まるちゃん3年生ですが、ああ小学生ってこんな感じよな~うちといっしょだなってホッとすると思います。子どもは成長するので、長い目で見守ってやるのも親の役目かな?なんて。
ただ、無視は嫌ですね💦意見があるなら言って!って子どもの気持ちと向き合うのも大事かなと思います。
長々失礼しました😌
コメント