
コメント

ママリ
今おいくつなんですかね💦
一歳前だと寝るリズムは波も大きく元々寝ないとなると辛いところですね💦
夜はうちは真っ暗にしてるんですが、それだけで少し長く寝てくれてました。
うんちはもし固ければお医者さんで下剤を相談するのもありかなと。
ママリ
今おいくつなんですかね💦
一歳前だと寝るリズムは波も大きく元々寝ないとなると辛いところですね💦
夜はうちは真っ暗にしてるんですが、それだけで少し長く寝てくれてました。
うんちはもし固ければお医者さんで下剤を相談するのもありかなと。
「泣く」に関する質問
6ヶ月の息子が最近になって毎日のように夜中に完全に目が覚めて遊ぶようになりました。 泣くとかではなく何か音聞こえるなーって思ったら ハイハイで遊んでます。 完全に目が覚めている状態なので寝かしつけもしんどくて…
※夜中投稿で乱文長文失礼します💦※ 産後・生後2ヶ月の初ママです。 同じくらいの方、また先輩ママさんのこのくらいの時期は、家事等はどれくらいまで出来てますか? 旦那帰宅時に生活スペースの整理整頓が出来ていない…
上の子が最近すごく手がかかります。自分の思ってることを上手く伝えられない(黙ってる)、怒りながら泣く。同じことを注意されても怒られてもやる等…色々あります。私もついついガミガミ言って怒って泣いてしまいますが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
まだ一か月です。。
ママリ
あぁぁ…生後1ヶ月ですか?
それはまだまだこれからですね💦1ヶ月では長く寝る子の方が珍しいです。
うちの場合はどっちも良くて3時間、だいたい1-2時間で起きるサイクルでした。
こればかりは月齢が進むうち、って面がありますもんね😭
私はおしゃぶりも使ってましたよ。口寂しくての時には寝てくれることもありました。
上の子の方が生まれた時から1日1回出ればいい方、下手したら数日に1回のこともありましたが、できるだけ1日1回は出るように綿棒浣腸でクルクルーってして出してました。
量もまだそこまで多い時期では無いと思いますが、顔を赤くいきんでそうな時にしてあげるのもいいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️