※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっちゃんママ
お仕事

新しい仕事を始めた女性が、時給について不満を感じています。雇用契約書には時給825円と記載されており、3ヶ月後に時給が変わるか不明。3ヶ月様子を見て考えると述べています。時給が変わらなければ辞めるか迷っており、職場を頻繁に変えることに不安を感じています。

先週から新しい仕事を始めました。
前回の職場は人間関係がものすごく悪かったのと時給(840円)の割に仕事量が半端ない、子供との時間が取れない、サービス残業当たり前、保育園のお迎えがーと言うと嫌な顔される、上司がパワハラ等の理由で辞めました。
新しい職場はタウンワークで見つけ時給1000円と記載されていたのでそこに決め、採用という形になり、先週オリエンテーションでした。
すると雇用契約書に時給825円と記載されており、試用期間が3ヶ月らしいのですが、試用期間が終了し本採用になったら時給1000円になりますとかの説明は一切ありませんでした。
初出勤だったこともあり、時給について聞けませんでした。
子供との時間を取りたくて、扶養内で時給高いところに決めたのに何か騙された気分になりましたがもしかしたら3ヶ月過ぎたら時給が変わるのかも?と思ったりもしてます。とりあえずは3ヶ月様子を見ようかと思ってます。
もし、時給が変わらなかったら皆さんなら辞めますか?もし辞めるならまた保育園に書類を提出しないといけなくなりますが、あんまりコロコロ職場を変わるのはよく思われないですかね?

コメント

ママ頑張ってます

ふらーっと3ヶ月経てば時給変わるんですか?って聞いてみてはどうでしょう?
それか3ヶ月経って変わらなければ会社に聞いてまだ変わらないと言われたら転職します。

保育園で私は短期間で2回職場変えてます
嫌な顔とかはされなかったですよ😊