※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育士の将来性について、将来仕事が減る可能性も考えられるため、今のうちに正社員に戻るかどうか検討している女性がいます。

保育士の将来性ってどう思われますか?

今はパートでも正社員でも、ブランクがあってもすぐに仕事は見つかりますし、シフトや待遇の融通を効かせてもらって入社することもできます。

なので、今は扶養内パートをしていて、子供から手が離れた40、50歳で正社員に戻ろうかなと思ってます。

今の状況ならそれは割と簡単なことでそう考えてますが、実際10年後20年後、少子化で保育園や保育士が余ってきたりしますかね😅

引く手数多な現状はいつまで続くのか、将来的に仕事が減るなら、産み終えたらすぐに認可園(今は企業型小規模園)で正社員になった方が良いのか、考えてしまいます。

保育士しかしたことないので、将来保育士の仕事が見つかりにくくなったら、もう他業種でも正社員は無理だろうなーと思っています。

コメント

としわママ

少子化とはいえ、全く子どもがいなくなることはないし、形は違えど保育士という資格は一生かなとおもっています😀

今後もっと在宅の仕事が増えたとしても、仕事は仕事なので子どもの預け先は必要ですし
病児保育、療育などもあります!

保育現場に限らず、ベビーシッターみたいな形とか、オンライン保育というのもみかけるようになってきました😀

私はパートしつつ、保育士以外の関連資格とりました( *ˆ︶ˆ* )

  • ママリ

    ママリ

    オンライン保育ってあるんですね!衝撃です😂
    確かに、療育は求人たくさん出てますよね!

    • 4月25日
ママリ

10年後、20年後に今と同じ数の保育士が残ってるか?と言われれば、ベテラン層はいなくなってるだろうし、バリバリ働いてる層の年齢考えれば今より減ってるだろうし、子供の数と同じくらい保育士の数も減ってそうですよね🤔

その時に扶養内パートでもずっと続けている経験のある人なら正社員にもなれそうですけどね😊
少なくともこの後10年で今の保育園問題が解消されるとは思えません🤣

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、働く保育士さんも減っていく、そうですね‼️
    10年後20年後も今のように処遇改善付きつつ引く手数多だと良いですが😂

    • 4月25日
やすばママ

まだまだ待機児童が多いので、「保育士がいらなくなる時代」はそうそう来ないかなと思ってますが、
かなりこども園の数が増えて来て、将来的にこども園だらけになった時に保育士の資格だけだと不利かなと思います!
幼稚園教諭2種とか1種があると、保育教諭で正社で働けるのに幼稚園がないから保育士資格のみでパートねっていう事もいずれは来るかもしれない...??と私は考えてます!!
不利ってだけで仕事が全く無くなる事はないと思います👍

  • ママリ

    ママリ

    幼稚園教諭はもってて、幼稚園でも担任持ってました😊
    一応更新もしました!
    でも、“保育教諭”ではないので、資格がこの先どうなるのか心配ですね🥺

    • 4月25日
  • やすばママ

    やすばママ

    こども園で働く人が保育教諭って名前ってだけで実際資格的に「保育教諭」があるんですかね??これからできるのかなっ??

    私が大学で習った時は)保育士の資格と幼稚園教諭持っててこども園で働いてる人が保育教諭って呼び名だ」って聞いた気がするんですけど....
    どっちにしても、幼稚園教諭も資格持ってたら幅も広がるので多分働き口には困らないはず...です😣

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、子ども園で働いている人保育教諭 と呼ばれるだけです!そのような免許、資格があるわけではないと思います✨

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ただの呼び名なんですね😂若い方の資格は保育教諭に変わってるのだと思ってました😅
    今正社員はキツい感じなので、このままパートでもキャリアを積めるように頑張ってみます!

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

20年後は保育園も都市部に集中していき、地方の保育園は赤字になっていく可能性が高いですね。
将来性の高い保育園を選び、自身が成長できる職場で働いていた方がよいと思います。保育園も保育士も、選ばれる時代に変わっていくと思います。
ただ、認可だから永続的に安心ではないと思いますよ。地域によりますが、企業主導型保育園の方が将来性のある保育をされているところもありますし☺️

これから先、今よりPCスキルが求められてくるでしょうし、保育スキルや専門分野、その他年齢が高くなるとマネジメント力も必要になると思います。
他の業種は難しいと感じさせてしまう職場は、将来不安かもしれません💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    思いっきり地方都市なので…やっぱり少し心配ですね🥺

    今待機児童が改善されてきてる中で、企業主導型は今後どうなっていくのかな…?とは不安です。
    私の地域もバンバン建ってて、働く園も昨年度からの新設園です。
    補助金等考えても、この先保育園が減っていくとしたら、やはり残るのは認可なのかな…?と思って😥

    後輩指導やパソコン業務など色々経験はしてきましたが、他業種を全く知らないので、保育以外で正社員採用されるとはとても思えず、しがみ付くしかないだろうなと思っています😭

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が住んでいる地域は、あえて認可を選ばないご家庭も多いです。
    無償化が進めば、保育料ではなく、保育の質で選ばれます。
    5歳までの保育園の方が保活が安心!という部分は否めませんが、少子化が進めば3歳児で認可に入りやすくなるので、その問題も解消されます。
    なので、認可か?無認可か?ではなく、どのような保育をしているか?で選ばれるようになれば、認可より株式会社が運営している保育園の方がブランディングが上手だったりするので、認可の方が安心とは限らなくなりますね。

    なので、ニーズという意味では認可、無認可関係なく二極化していくと思います。
    インターナショナルやプリスクールは無認可ですが、大変人気ですし、保育料のみで運営できる力をつける必要があります。

    企業主導型の場合は、補助金が減る確率は高いと思いますよ。ただ予算次第ですし、母数が減れば補助金は維持されるかもしれません。
    でも危機感をもって先を見据えた方がいいと、私も思います。

    保育士として全うされるなら、保育力をあげる、得意分野を極められてはどうでしょうか?!
    一般企業との一番の差は、「数字を求める仕事かどうか」だと思います。
    PCスキルがある程度あるのであれば、あとは一般企業の当たり前に馴染めるかどうかと☺️
    同じ保育業界でも、保育士以外の仕事はたくさんあります。ただせっかく保育士を続けられるなら、しがみつくというより、前向きに捉えられた方がいいと思います😊
    専門職を極めることは誰しもができることではないですし、素晴らしいことだと思います✨

    • 4月25日
いちご みるく

今、勤めているところがどうなのか?という事が大事かと思います。
実際に今私は東京住みですが、続々と保育園が出来ています!待機児童解消に頑張っていて、認証保育園や保育ママなどもあるので、実際にどこにも入れないような待機児童っていないんじゃないのかと思います。ちなみに企業型で、病院付きの保育園(3歳まで)で少し前に働いてましたが、預かる子どもがいなくてなくなりました😅
3歳までとなると、その後に入れるところを探さなければならないし、入れれば認可で0歳〜就学児までの保育園に入れたいと思う親がほとんどかなぁと思います。なので認可園が増えればそれだけ企業型などは需要も減るのかな?とも思いますが現時点で預かり人数が多ければ急になくなるって事はないかと思いますし、今の所が難しくても、すぐに認可園に転職も可能だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    下のコメントに返信してしまいました💦

    • 4月26日
ママリ

ありがとうございます。
そうですよね、今は田舎ですが少し待機がいる地域なのと、保育料も認可より安いし日祝あいてるしで満員です。
でも実際認可があけばうつる子もいます。特に2歳児クラス。
本当に、今後需要が減れば潰れるのは非認可園からだろうな…と思います😖
やっぱり実際に閉園する所もあるのですね💦
ただ、パートだと企業主導型の方がどこも待遇よくて…

はじめてのママリ🔰

保育士や介護士はAIじゃ出来ない仕事だから需要増えるとニュースでやっていました

移民が増えていく中、長年日本で丁寧な保育をして働いていた方は重宝されると思います