※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
茶たろー!
家族・旦那

妊娠してから、義母が嫌になったり義実家へ行くのが嫌になった来ました……


不満*愚痴として聞いて下さい。


妊娠してから、義母が嫌になったり
義実家へ行くのが嫌になった来ました…

皆さんは、そういう事ありますか?


妊娠前は、お互いの実家に
結構頻繁に行く方だったんですが(._.)


義母は、お世話をしたり
人のために動く事が大好きな性格なんですが
妊娠してから、コレが嫌な原因です。


いつも心配してくれたり、気に掛けてくれ
とても嬉しいし、有り難いんですが
行くと、夕食以外にも
色々な物を作って待っててくれるんです。

『沢山食べてね』と言われるんですが
悪阻が酷い今は、見るだけで嫌になったり
気持ち悪くなってしまい…

そして、申し訳ない気持ちにもなってしまいます。


また、頻繁に来て欲しいのか
旦那に『次は、いつ頃来るの?』
『○○ちゃんは、今、何が食べられるの?』と
連絡が入ります。

悪阻中だと、毎日食べられる物や食べたい物が
違ったりするので、聞かれると嫌になっちゃいます。


他にも、初孫だからか
前回行った時は、旦那が赤ちゃんの頃に使っていた
手作り洋服や布オムツを出して来て
『手間をかけて作った洋服は捨てられなくて』
『布オムツも綺麗なままだから良かったら、使って』
と言われました…

ぶっちゃけ、引いてしまいました。
(( 私の心が狭いのかな…😣 ))


他に、保育園や幼稚園に行くようになったら、
縫い物(バックや上靴入れ等)があると思うから
その時は、私に何個か作らせてね。と言われました…


こんな事を言われているうちに、
段々と嫌になって来ました。

今は、行くのを控えれば良いんですかね?
旦那にも、何て言って良いか分からないし…

コメント

⭐️なお

お気持ちわかります。何か様子が似てたのでつい、コメントしてしまいました。
私は、同居なので毎日その状態でした。
生まれて三か月になりますが、家族全員孫にべったりで、私に抱っこが回ってきません。
おっぱいの時にやっと。それも、泣いた時の最後の最後にどうしてもの時に。
お洋服も旦那さんや、妹さんが着ていた服を出してきて、使ってって感じです。
新しいのも、何かと買ってきますがサイズが大きくて着せれなかったり。

最近孫べったりが酷すぎで悲しくなってきて。うちは、8人家族でみんながそんな感じなので、私と旦那さんがあまり子供に関われないです。私は産むだけの人みたいな感じで。

今、体調が悪ければそのこと伝えて控えていいんじゃないかな?と思います。
妊娠初期ストレス溜めるのも良くないですし。生まれたら、もっと大変になるかもしれませんね。うちの義父母は良かれと思ってしてて悪気はないので、ありがとうございますって言って内心嫌気が、さしてます。ストレス半端ないです。

今は体を休めることを最優先に考えていいと思いますよ。
長くなり、すいません。

きらり

優しくて気をつかってくれる反面、逆に困りますね(⌒-⌒; )断りづらいですよね💦
うちも仲は良好ですが、つわり中は本当に何をするのも嫌で、仕事が休みの日はぐうたら…義父母に会うなんて到底無理でした💧好きでも気をつかうし愛想笑いする元気もない、食べ物なんて見たくない!という感じで、一切会ってません(笑)
その代わりに私が食べられる物をたくさん送ってくれました(^^)食べられるものちょいちょい変わるから腐らせて捨てたりもしてましたが(; ̄ェ ̄)
うちは旦那から、辛そうだから安定期入って調子よくなったら会おうと言ってもらってましたよ(^^)

妊娠初期は特に精神的にも不安定になる時期ですし、無理はしないで旦那様に協力してもらってくださいね!

MYTNS

めっちゃ気持ちわかります‼︎
ぶっちゃけありがたありがた迷惑なんですよね。w
私も旦那が食べないのに、ケーキ焼いたからとか言って妊娠中ホールをもらったり…むこうの好みで買った服を着させられたり…

断れば拗ねる義母なんで、、面倒です


悪阻の気持ちわからないのか?とか本当イライラします!
頼むときこっちから頼むからそっとしといてと言いたくなります!


服とかは頂いても好みではなければ着ませんね!今の世代布おむつ使っている人少ないと思います!w洗って干してが面倒…

旦那に言えば自分の母親だから気を悪くしますしね!ww


私は旦那に悪阻がひどいし食べたいものもそのときそのとき違うから作らなくていいよ!と言ってもらいました!
また義母から旦那に「これいる?」と聞かれたら必ずその場でどうするか聞いてきますのできますので謝りつつ断ります!

本当に嫌なんですよね。

あこ

すごく面倒見が良い義母さんなんですね✨
私なら逆に、ラッキーって思っちゃいました( ͡° ͜ʖ ͡°)素直に食べたい物が変わったり、悪阻があるとはっきり言ってあげた方がいいんだと思います╮(•́ω•̀)╭

私の義母も世話好きで、産前産後は上げ膳下げ膳でしたପ(´‘▽‘`)ଓ♡⃛


それでも妊娠前ってデリケートですし、ちょっと気にさわる事を言われただけで
イライラしたりと不安定になりますよね😢

きっと義母さんはなぁ!さんのわがままを
聞いてあげたいんだと思うんです(*´-`)
だから今は無理でも、精神的に苦痛ぢゃない限り
落ちついたら、あーして欲しい、こーして欲しいと義母さんに要求してみては💛?
孫に興味がない人もいる中、
なぁ!さんも赤さんも大事にしてくれてるんだと思います(╹◡╹)きっと甘えて欲しいんですよ(^-^)
あまり重く考えず、
落ちついたら、わがままを言ってみてください!
きっと良い関係に戻れると思いますよ!

HARU

義母さん優しいですけど、頻繁にこられても疲れちゃいますよね(>_<)旦那さんに今は食べれる物あまりないし体調もよくないから義母さんに少し控えてもらうように言っでもらってはどうですか?

y.sf

面倒見のいい義母様ですね(^-^)
気さくな感じですか?🌠
今からでもすこーしずつ距離を置いていってもいいのじゃないでしょうか😊👍
孫産まれたら、義母がうざくなっちゃいますよ~?😭💔

茶たろー!


コメントありがとうございました✨
なかなか返事が出来ずに
すみませんでした💦

現在、悪阻もあると言うことで
義実家とは
少し距離を置いて過ごしてます!
ちょっと気が楽になりました🎵