
昆布を過剰摂取してしまい心配です。昆布に含まれるヨウ素が問題になる可能性があります。控えるべきですが、大丈夫だったという経験がある方がいれば安心できます。
妊娠中に昆布を食べ過ぎてはいけないという事をさっき知ったのですが、昨日と今日過剰に摂取してしまいました。
味噌汁のダシに使う昆布を10センチくらい横5センチくらいで大きめを便秘予防にと食べてましたがさっきネットで調べたら昆布は少しの量でもヨウ素をとりすぎになってしまうらしく赤ちゃんの甲状腺機能の低下が生じるそうです。
これからはもちろん控えますが、どうしようと気になってしまってねれません…。1度死産をしているので怖くて。もし過剰に摂取していたけど大丈夫だったという方がいましたら心強いです。
- ゆーな(8歳)
コメント

退会ユーザー
私は甲状腺機能低下症で毎日薬を飲んでます。海藻類はよくないのでできるだけ食べないようにしてますが、先生は毎日過剰に摂取しない限りは大丈夫だよ〜と言ってました。
なので二日食べたくらいだと全然大丈夫だと思います😊

あやぱまん
私自身が甲状腺機能低下症ですが、1日、2日摂取したくらいでは大丈夫ですよ(^^)
もし、甲状腺機能低下しても甲状腺のホルモンの分泌するホルモンが働いて正常に戻ります。
なので、ヨードの摂りすぎでの機能低下症は自然と元に戻ります🙂
安心して大丈夫です!
それに、機能低下症で赤ちゃんがそうなるとわたし病院の先生から聞いたことないです…
なので確率としては低いんだと思います。
それか、お母さんがホルモンを正常にしていれば大丈夫かですね✨
いずれにしても心配であればいまは産婦人科でも検査することが出来るので、1度血液検査して調べてみるのもいいと思います😊
-
ゆーな
大分不安は解消されましたが血液検査も視野に入れてみます。
回答ありがとうございます。- 11月16日

👧
え!!知らなかった!w
ネットでも見たことなかったですけど
調べ不足だったみたいですね(;_;)
味噌汁にわかめいつも入れてるよーーーう(;_;)
-
👧
すみません!答えになっていませんが
私が勉強になったのでコメントいたしました笑
失礼しましたm(_ _)m- 11月16日
ゆーな
ありがとうございます。
これからは食品も色々気をつけたいと思います。