![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オモチャの購入に悩んでいます。皆さんはルールを決めていますか?
皆さんどのくらいオモチャ買い与えてますか💦?
我が家は毎週末出かけるたびにトミカ1つとかガチャガチャ1回とか300円位ですが購入しています。
そして、実両親が近くに住んでいるのもあり、平日ランチ行った時に1000円位のオモチャを買ってもらっています。
なのでトータルすると5千円〜6千円前後オモチャを購入している事になるのですが、ねだれば買ってもらえると思っていそうで金額的には問題なくても教育上よくないのかな…と思って悩んでいます。
皆さんはルールとか決めていますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは100均のおもちゃさえも基本買わないです🤣
お手伝いや何か頑張った時にご褒美シール一個あげて、10個貯まったら100均でおもちゃ1つというルールでやってます👏
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
誕生日とクリスマス以外買わないです😌
そんなに頻繁だと出掛ければオモチャ買うの当たり前、安いから買ってよとか感覚狂うと思います😅💦
物を大事にしない子にもなるので安いからと頻繁に買うのもどうかと💦
![ひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなママ
基本誕生日とクリスマスにしか買わないです!
たまに100均に行った時に買ったり、県外のじーじとばーばがなんか買ってねってお金くれたりした時はちょっとしたおもちゃだったり、洋服を買ってあげてます😌
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
大きなおもちゃはクリスマスのみです。
家の用事や買い物など、親の都合でたくさん出歩かせたり、逆に親の体調不良で出かけられなかったりって時に100均のおもちゃを買ってあげます。
絵本とドリルは無制限に欲しいと言われれば買います!
![べらちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べらちゃん
月1ぐらいでトミカ買ってます😭
教育上によくないってことはないんじゃないかなーと個人的には思います🥺
おもちゃを大切に使うときちんと約束して、実際大事に遊んでくれたら後は親の気持ちと金銭的な問題かと思います💡
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
ルールとかもなにもないですが、
頻繁には買わないです💦
必要と思ったら買います。
息子はもうある程度揃っているのもあり、処分はすれど買い与えるのは誕生日とクリスマス程度です。
絵本とか図鑑とかは月に1冊程度買ってますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも気になってました😅
両親とは月1ペースで会っていて、その時にじぃじとばぁばからお小遣い1000円ずつもらっています。そのほかにプリキュア系のおもちゃと戦隊ヒーロー系のおもちゃをそれぞれ買ってもらったりしてます。
なので、週末はほほ毎週、自分達のもらったお小遣いからガチャガチャをしてます。
そのほかに夫のよくわからないタイミングで、過去のプリキュアや戦隊ヒーロー物のおもちゃをまとめて、5000〜26000円くらいで買ったりするので、買いすぎだと思ってました😂
![三つ葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三つ葉
月に100円使うか使わないかです🤔
プレゼントは誕生日とクリスマスだけ、ガチャガチャは親戚にお小遣いで小銭をもらったときだけです。
お子様ランチについてくるおもちゃと、コインでできるガチャガチャくらいで、おもちゃにお金はかけないです😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
高額なものは誕生日とクリスマスのみ。
知育によさそうと思ったもよで子供も興味を示していれば都度。
細かい子供が欲しがったおもちゃは、何かを頑張った時や、どうしてもママが買い物行きたい時に付き合ってくれたお礼とかで買ってあげてます。
私の兄弟や母に数ヶ月に一度会った時は子供がおねだりしてますがそれは甘えてもいいかなと思って買ってもらってます。
コメント