※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

3歳、4歳の発達グレーの子供について、朝早く起きて夜は早く寝ることや自分のこだわりが強いことに悩んでいます。また、思い通りにならないと泣いたり叩いたりする行動があります。発達障害ではないか心配しています。

3歳、4歳で発達グレーのお子さんがいる方🙋‍♀️
どんなところが普通の子と違うんですか?

3歳8ヶ月の息子がいますが、反抗期なのかイヤイヤ期なのか、発達グレー?か発達障害なのか、こだわりが強く、その通りにならないと(自分の思い通りにならないと)すぐに泣きます。泣き喚いて叩いてきます。

息子は2歳ごろから陽が登るのが早くなってくる4月あたりから冬ぐらいまで何時に寝ても朝5時に起きます。
朝(外が明るくなる)=起きないとだめ。
と思ってるみたいで、自分のまだ眠たいのにママ、朝だよー起きて!起きて!😭不機嫌に私を起こします。カーテンを開けて下の子も起こしてしまいます。
これはこだわりというんですよね?

逆に夜は暗くなる=ねる時間と思ってます。
なので、ねる前に汗かくくらいテンション上がってしまうのでクールダウンさせるために肌寒い暗い外に少し抱っこして夜のと散歩言ってでてます。
その時、小声で暗くなってるから寝なくちゃね😌とか言ってます。

起こしてきて自分はリビングでまくらに突っ伏してる姿見ると本当に肌が立ちます。
昨日ワクチン3回目売って腕も痛いし体もだるいのに、他の人を起こして自分は枕に突っ伏してうつ伏せで寝る体勢みたいになってます。
眠てーなら起こすなよ!外が明るくても眠たかったら横になってればいいんだよ!腹立つなー!と怒鳴ってしまいました。

いくら無視しても起きて!ママ朝だよ!朝がきたよ〜!起きる時間だよ!とゆすってきてカーテン開けて(遮光カーテンなので陽は入らないはずですが…)起きて起きて起きて!と不機嫌にいってきます。
すぐにトイレ行っておしっこさせて1階のリビングに下ろすとだいたい機嫌治って眠そうにぼーっとしてます。

幼稚園9時からで遅いしそれもストレスです。7時までには出る準備できてるのにそこから2時間暇すぎます。
ずーっとぼーっとテレビ観てます。
そして年少からお昼寝なしなので17時ごろ寝てしまいます。寝かさず叩き起こしてても、寝ても関係なく5時起きなので放ってます。
夜は20〜21時には寝てます。

人の気持ちが分からないんですかね?
ママはまだ眠たいと言っても、もう少し寝ていよう?と言っても、おしっこして1人で下に降りてて?ぱぱ下いるよ?と言ってもダメなんです。グズグズ言って私も起きないと納得しません。
これは発達グレーとか発達障害なのか。
どう思いますか?

毎回思い通りにならないと泣きます。そして叩いてきます。


コメント

deleted user

んー、、どこがと言われると言葉で説明するの難しくて
親が感じる違和感があるんですよね…

簡単に言うと
コミュニケーションの取りにくさ
ですかね。

さくら

思い通りにならないと泣くのは5歳児でもあるのでなんとも言えませんが…。
2歳の次男が朝早く起きちゃって「ママ〜。」と来たときでも「まだ早いよー。もうちょっと寝ようー」と伝えるとひっついてきて寝るので、お話を聞く限りではコミュニケーションが難しい状態が続いてるから心配している。ということですよね?
幼稚園ではどうですか?先生方からはなにか指摘されていませんか?
もしあれば、一度専門機関へ相談されるのがいいかと思います。
ちなみに。
長男に言葉の遅れがありましたが、幼稚園でも指示は理解している(難しいものは何度か説明が必要だが)ので様子を見ましょうと言われ、その後言葉が出てきて5歳の今は普通にコミュニケーション取れるようになっています。先月受けた5歳児健診でも問題なしでした。(5歳児健診で発達障害などの早期発見ができるようでした)

はじめてのママリ🔰

私は親の勘とか違和感無かったんですが3歳半検診で引っかかってしまいました‪‪💦‬

人見知りしない
初めての場所でもママが見えないところまで平気で行く
人が会話してる間を通る
感覚過敏(服のズレに敏感で夜中でも怒りながら起きます)
偏食がひどくてすぐえづく
座ってられない
指示を聞けない

指摘されたのは↑です。

普段は、
喧嘩の仲裁に入ったりお友達と遊ぶのが上手
お世話好き
言葉や身体能力の発達も普通
思い通りにならないと叫んだりするけど泣き続けるとか叫び続けるとかそこまで大変な癇癪は無い
等からしっかりしてみられる事が多く、気にしてませんでした。

はじめてのママリ🔰

気になるのはそれだけですか??親戚の子供にちょっと似てるな〜と思いました。神経過敏というか、何時に寝ても必ず朝起きるし、気に入らないことがあるとめちゃくちゃ泣きます😭暴力はしないけど女の子だからかもしれません。それ以外は至って普通。ご機嫌な時はお利口です。うちの子は常に人の話聞いていない、すぐ興奮するなどが気になり発達支援センター通っていました。3歳~4歳半前までが特に気になりましたが、そこからマシになっていき、グレーのラインも抜け出してただ楽しくなると興奮しやすい子だなくらいになりました。うちも下の子が先に起きると起こしてくるタイプなのでママがストレスに感じるのはよく分かりますが、1人で起きても寂しい、つまらないから起こすだけで、発達障害という程でもないような…?と思いました。うちもパパではダメです🙅人の気持ちが分かるようになるのって4歳後半~5歳くらいらしいですよ。うちの上の子は5歳後半~6歳なってすぐくらいに突然えっ気が利くな…!相手の様子みて考えられるようになったな!と思うようになりました。

moko♡

どんなところがって言っても個人差あると思います💦
結局グレーゾーンの子って
採血とか脳波とかの検査しても引っかからない=脳などに異常がある訳ではないからグレーなんですよね💦
グレーゾーンだからっと言って
一般的に言われているグレーゾーンの子供の特徴が全ての子に当てはまる訳でもないです。

ただ他の方も言ってますが
私も違和感を感じてました❗️
子供ってこんなもんなんかな❓子供だから仕方ないんかな❓
っと思ってたからこそ
逆に何がおかしいの❓っと改めて聞かれたら私も わからない💦
漠然とした『接しにくさ』は確かにありました💦

気になるなら一度
園に相談してみたり子育て支援課に相談してみたらどうでしょうか❓
そこから病院に受診するキッカケも出来るかもしれませんよ💡
何もないなら何もないで
『じゃぁ何なの⁉️』ってなるけど何もないことに越したことはないし
グレーならグレーで
今まで自分が感じてた違和感は気のせいじゃなかったんだっと安心も出来るし道筋や目標、サポートの仕方なども見えてくると思います💡

あとイライラするのもわかるのですが朝起こしてきたら無視じゃなくて『まだ起きる時間には早いから おいで』っとか『これ(時計)見て❓この針がココにきて この針が ここにきたら起きる時間だから それまでママとお布団で寝よ』とか言って布団の中に受け入れてあげたらどうですか❓🤔
あまりにも早起きなので
その習慣を何とか直してあげたら早寝も自然と直ってくるんじゃないかと思います🤔