
上の子供がいる方が、1日早く退院するべきか悩んでいます。退院するとお祝い膳がなく、次の日も病院に赤ちゃんを連れて行かなければなりません。手のかかる子供で、入院期間を短くするか普通に入院するか悩んでいます。
上のお子さんがいて出産された方、1日早く退院しましたか?
1日早く退院出来るそうなのですが、そうするとお祝い膳もなく、退院した次の日も赤ちゃんを連れて病院を受診するそうです💦
確かに、上の子はまだ2歳手前で1日でも早く退院して会いたい気持ちもありますが、1日早く退院したところで?という気持ちもあります🤔
発達グレーかな?ってくらいめっっっちゃくちゃ手のかかる子なので実家や旦那に任せるのは本当申し訳ないのですが、入院期間短くせずに普通に入院しようかなと悩み中です…
早く退院してよかった!
やっぱり1日でも長く入院しとけばよかった!
等、経験談教えてください💦
- はじめてのママリ🔰

リラックマ
まだ二人目出産してないのですが…
私なら入院無理に短くしません笑
次の日も受診なんて手間でしかないし、上の子に早く会いたくても退院したらずっと一緒!バタバタ生活になるはずです💦なのでいちにちでもゆっくりしたいです笑

ありす
私も病院から調子よければ早く退院してもいいよって言われましたが、入院してる方がゆっくりできるので最後までしました😂😂
上の子の心配もしましたが意外と大丈夫そうだったので😂

ぷくり
上の子が1歳10ヶ月の時に二人目を出産しました!
1日早く退院できると言われましたが、誰にも相談せずに速攻で断りました🤣
これから二人育児で大変になるし、1日くらいゆっくりしてください✨

ママリ
ほぼ同じ年の差です👏🏻!
個人的には普通に入院するのを
おすすめしたいです🥺✨
退院したら2人の面倒見るの
たいっへんですから、
少しでもゆっくりした方がいいです😭(笑)

Maddie
病院によるんですね。
うちは、二人目でも何人目でも、お祝い膳はあります。
帰宅したら嫌でも二人のお世話が待っているので、長くできるなら長い方がゆっくり身体を休められますよ。

はじめてのママリ
今思い返しても、あのときゆっくり過ごせて良かったなと思っています。美味しい食事を誰にも邪魔されず食べたり(笑)、追加でアロママッサージ受けたり😂退院したらそんな時間皆無なのでゆっくり過ごしてください〜。

はじめてのママリ🔰
みなさん回答ありがとうございました✨
やっぱり、1日でも病院でゆっくりしたほうが身のためですよね🤣笑
参考にさせていただきます☺️
コメント