※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

こどもの習い事の待ち時間の夫の振る舞いについて。こどもが習い事をし…

こどもの習い事の待ち時間の夫の振る舞いについて。
こどもが習い事をしています。こどもを送り届けたら待ち時間に他のママさんたちとカフェでお茶をして待つ、というのが最近定番になっています。
私はママさんとはお茶に行くのですが、他のお友達がパパさんと来ている時は、パパさんとはお茶には行っていませんでした。(気まずいし何か誤解されたらいやなので)
そして、うちはパパが習い事に連れて行くこともあるのですが、最近やたらと他のママと話したことを言っていて、どうやらママたちのお茶に一緒に混じって行っているようです。
先日のレッスンは休みの子が多くうちと2人しか来ていなかった日に、うちはパパが連れて行ったのですがもう一人の子はママと来ていて、その子のママと2人でお茶に行ったようでした。
習い事の待ち時間とはいえ他のママと2人きりでお茶って、ふつうします?!
最近やたらとパパが率先して習い事に連れていくのですが、他のママとのお茶が目的なんじゃないかと思ってしまいました。笑
私も他のパパさんとお茶に行ってやろうかとも思いますが、そこのママさんとの関係にヒビが入るといやなのでできません。
みなさんは自分の夫がこのような行動をしていたらどう思いますか?やめるようにいいますか?

コメント

ちゃ

誘ったんだか誘われたんだが知りませんが普通になしですね笑笑
どういうつもりなのか聞きます笑
自分が同じようなことされたらどう思うのかも聞きます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無しですよね!同じ意見の方がいて安心しました。笑

    • 4月25日
き

同じくどちらが先に誘ったのかは分かりませんが
2人は普通行きません✋

複数人ならまだいいかなと思いますが、
2人なんて周りに見られて誤解される可能性もありますし、
火のないところに煙はなんとか
って言いますから
2人はやめさせた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり2人はやめさせたほうがいいですよね!
    その話を聞いた時に受け流してしまい、後から蒸し返すのもどうかと思い、なんて伝えたらいいかもやもやしてます。笑

    • 4月25日
  • き

    私は何かをやめさせる時子供を絶対にだします😅

    今回のことなら

    万が一変な噂がたったら子供はどー思うかな?
    もし習い事やめなくちゃならないようなことになったら
    子供はどー思うかな?

    とか子供を出すと大概納得してくれます😤

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!!!子供を出すのがいいですね!!ありがとうございます😊

    • 4月25日