
義父からの跡継ぎに関する言葉に悩んでおり、特に息子が生まれた後の発言にイライラしています。スルーする方法を教えてほしいです。
みなさんは、跡継ぎなどと、毎度しつこく言われたとき、どうスルーしていますか??
流産など経験し、
やっと授かれ
生まれてきてくれた息子👶
まだ生後2ヶ月です。
義父は、
跡継ぎ跡継ぎ
男の子は非常にうれしい。
出産した日には、"ご苦労様"とメールがきました。
跡を継ぐような家柄でもありません。旦那は長男ではありません!ご苦労様という上から目線メールにもイライラします。
それに娘だけのときは、兄弟はいた方がいいといっていて、息子が生まれたら、今度は娘が愛情が半分になって、可哀想だと可哀想だといわれました。確かに我慢させてしまうことは増えたかもしれないですが、愛情もって接してますし、かなり気をつけてます。娘もとても可愛いですし、宝物です。義父の言い方が本当にいやです。
愛情もって接しているし、あなたのために、〇家のために、産んだわけじゃあなーい!と叫びたいくらいです。
妊娠中も言われて、、(私は子に負担をかけることになるから)姉妹がいいと言い続けました。
息子はとても可愛くてたまらないです。今回も義父があまりにも男の子男の子言われたので、つい姉妹も憧れだった...なんて、息子がいるのに、遠回しに女の子がよかった的なことを言ってしまい、自分にも反省、泣けました。
しばらく会いに行きたくないですし、跡継ぎと聞くだけでいやです🥲
次跡継ぎと言われたら、爆発してしまいそうです。
同じような方いたらぜひ、スルーする方法を教えて頂きたいです。
産後だからなのか、冷静に対応できず。
長々とすみません🙇♀️
- ♡♡(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご苦労さま って怒りを通り越して寒気がしますね😵💫
お前の為に産んだんじゃない🙌
跡継ぎ って言われたら
なんの跡継ぎですかー?
義理兄が居るし、そんな後継ぐ家柄でもないですよね😀
今どきそんな考え古いですね(笑)って私なら言って数年会わないです😊

はじめてのママリ🔰
まさに共感です…
月齢も同じくらいで嬉しいです🤍笑
うちは女の子でしたが、会わせに行った時に「次は男の子だね!頑張って!」と言われ、よくママリで見るやつ私も言われたー🤣って思いました笑
性別は精子で決まるので、お前の息子に言え!って感じですよね…笑
うちは仏壇とかもあり継ぐ文化のある地域ですが、それなら2人目も娘がいいって今でも思っちゃいますし、息子だったとしても「継がなくていい!」って言います!(旦那にも話していて説得し、賛成してくれました。)
前から仲が悪く義家族のことは嫌いなので、出たー!って感じでしたが、やっぱり腹立ちますよね…💦
こんな令和の時代に女だ男だくだらないですよね!
私が命懸けで産んだ命をあーだこーだ勝手に言うなって感じですよね!
私はもうお盆とお正月の年に2回しか会わないって決めてます🙏🏻笑
-
♡♡
回答ありがとうございます❣️
共感していただけて、月齢も近く嬉しいです😊
我が家も旦那の兄弟たちに、男の子がいないので、お墓や仏壇こちらに来そうで...私も継がせない予定なので、あてにしない旨伝えようかなと!
もうすぐ80歳の義父なので、頭が固く、全く人の意見を取り入れません。旦那達兄弟も、どうせ聞かないから好きにさせれば..と言うスタンスです。
旦那は私がイライラしてるのわかってるので、話変えたりしています🤣←はっきり言え!とも思いますが💢
本当にその通りで、命懸けで産んでいるのは私!と叫びたい気分でした😅
今回頭にくることが多すぎるて、しばらく義実家にいかないことにします!!笑- 4月25日

はじめてのママリ🔰
今どき跡継ぎなんて関係ないですよね💦
そもそもこの時代、本人が男の子として生きたいかもわかりませんよね。
私なら「○(夫)くんは跡継ぎなんてうちにはないよーって言ってましたよー😊」と流すかもです
-
♡♡
義父は、もうすぐ80歳で、、、押し付けやめてほしいです!!
色々な生き方もありますし、海外生活するかもしれませんし...子の未来をつぶさないでほしいです。
夫が言ってました!いいですね!!次使ってみます!- 4月25日

はるる
この時代に跡継ぎとか言われても...って感じですよね💦
うちの義父も1人目は何も言ってなかったと思うんですが、今回2人目も男だと分かると
「男2人だったら、〇〇(名字)の名は残るな!」って言われて、え?ってなりました😂
男1人だと、その子が結婚するか分からないけど、2人いたらどっちかは結婚して子どももできるだろー、的な感じらしいです😅
「名が途絶えることは悲しいぞ」とか言ってましたが...私ぽかーん😧でした😂
義母さんは「また何か言ってるよ...」みたいな感じで無言になったので、私も、「ははっ」って愛想笑いして流しました😂
うちは旦那が、おかしいと思ったら義父にはガンガン言うので😅それで、なんとかなってるところもあります💦
旦那さんに相談できるならして、しばらく会わないのもいいと思いますよ💦
-
♡♡
回答ありがとうございます❣️
本当、跡継ぎって何?
子どもの未来を勝手に決めないで!と思います。
跡継ぐ立派なものはないですから😅
毎度、愛想笑いしてます😙今回は本当色々言われ過ぎて許せなくて💦
ガンガン言ってくれる旦那様羨ましいです。うちは、聞く耳もたないから、好きに言わせとけば?みたいな感じです。
私はしばらく行かないことにしてみます🤣- 4月25日

はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かりますー!
面倒ですよね🥲
うちは義父が若い頃に他界していて、義父方祖母・義母で暮らしているのですが…
割と初期から「いずれよろしくね」と。
継ぐようなお家柄でもなく
残るのは古いおうち位。
田舎の僻地で何をどうしろと!
今回の妊娠は女の子なんですが
「親戚一同男の子やろって話してたのよー」
「〇〇って名前の方が、△△家っぽいかなー」など
イライラさせてくれることばかりです⚡️
義母とはラインが主なので
のらりくらりスルーしたり
面倒な回答は、全部夫に丸投げしちゃいます。
「自分の親なら黙っとけって言えるけど、人の親だからまかせた」と割とストレートに言うし
「旦那が実家に帰る時は、私も実家に帰る」と意思表示しまくってます🥲
負けずに頑張りましょうね!!
-
♡♡
回答ありがとうございます❣️
分かって頂いただけで、救われます。
うちも平凡な家です。継ぐものないんです。
私も妊娠中イライラすることばかりでした。勝手にやめてほしいですよね。
しっかり旦那さんにお気持ち伝えていてて素晴らしいです。
義母は他界しており、義父はもうすぐ80歳で、頑固なので...旦那たち兄弟は、父は言っても聞く耳持たないから、好きにさせればいいんじゃん?と言うスタンスなんです。笑
同時にそれぞれ帰る!いいですね😌私もしばらくは帰るのやめます。
頑張りましょう!皆さんに共感していただけて元気でてきました。
もうすぐ赤ちゃんに会えますね♡出産、応援しています😊✨- 4月25日

はじめてのママリ🔰
わかります!
うちも跡取り跡取りうるさくて、夫の地元(かなりの田舎)に住んでほしいと結婚当初から言われてます。うちの子が一歳になったときに義理父が新しい会社を設立したいから会社名にうちの息子の名前を使うと言い出したときは一歳で将来決められちゃうんだ…とゾワッとしました。
結局その話は無くなりましたが。
男の子産んだら次は女の子だね!とか言われたときは別に義理両親のために産んだ訳じゃないし…とイラッとしました。
子供の教育環境的に夫の地元には住めないので私は絶対嫌だと夫に言っていて夫もそれは理解してるので義理母がどんなに引っ越してきてほしいとアピールしてきてもシカトしてます😂
子供の人生は親のものじゃないですよね。
-
♡♡
回答ありがとうございます❣️
分かっていただけて、本当嬉しいです🥲
息子さんが1歳で!!!驚きです🫢勝手に将来を押し付けないでほしいですよね。
今回心の奥底から、お前のために産んだんじゃない!と思いました...
旦那さんの理解、対応、心強いですね!うちは、言わせておけば?という感じでハッキリ入ってくれないので、イライラしてしまいます。
本当その通りだとおもいます。子の人生を縛られたくないですよね💦黙っていられません。- 4月25日

はじめてのママリ🔰
ご苦労様、、、その言葉選びなんだかイラッとしますね。
あなたのために産んだのではないです、と言えるなら言いたいですね🥲
-
♡♡
回答ありがとうございます❣️
本当、上から目線な感じが、許せません💦何様だよ...と。
今度言われたら、キレてしまいそうなので、いくのは控えようと思います✨- 4月25日

はじめてのママリ🔰
「上の子(女の子)が婿さんもらって継ぐのもありだよね〜!」
って言ってます😊
実際同居するなら娘の方が気が楽な気がするので😅
-
♡♡
回答ありがとうございます❣️
息子を妊娠中、実は、同様のこと言ったことあるんです。笑
答えは、バカいえ💢でした笑
頑固すぎて、今の時代にもついていけてないですし、もう手に負えないのかもしれません。笑- 4月25日
♡♡
回答ありがとうございます❣️
本当、何様だよ😡と病室で爆発したの忘れません!
なんの跡継ぎですかー?
いいですね!!
古い考えを押し付けてくるのが本当いやで。
もう、しばらくいくのやめようとおもいます😝