
2歳半の子供がいて、妊娠7カ月の女性が、子供の機敏な動きや危険な状況に不安を感じています。夫との外出時に子供が走り出し、夫が追いかけなかったことで不安を感じており、動きが鈍くなった自分にも焦りを感じています。外出が難しい状況に悩んでいます。
上の子が2歳半です
今妊娠7カ月です
どのくらいまで出かけたりしてましたか?
上の子は動きが素早くなり
抱っこも嫌がる、歩きたいなので
駐車場とかお店とか大変で💦
自分の動きも鈍くなり💦
旦那と一緒に行動しても
目を離すことも多々で‥
今日お店からでたら
上の子走って行ってしまい
追いつかなくて追いついたと思ったら
転んでしまって😭
旦那は私が見てたから
追いかけなかったって
大丈夫な場所だったでしょと言うけど
駐車場が近くにある所だったので😭
しかも旦那は手にバックをもってて
両手あいてなくて、
子どもいるときは、
両手あけてって言ってるのに
子どももパパじゃ嫌だと言う時も
あるのですが‥
今日危ない場面を経験して
パパに頼れず‥
もう出かけるの無理かなと
思いました💦
妊娠中じゃなければ
もっと素早く動けてると思うのですが😭
理解してもらえず‥
- ママリ(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

nakigank^^
うちは旦那も似たようなこと言って、手を繋いでくれない、手を離したのは息子の方とか言ったので、はあ?そんなんで手放して事故って息子のせいにするわけ?親は何のためにいるんだよ!子供守らないで息子のせいにするなら父親いらんね!💢ってキレたら不貞腐れてたけどそれからはちゃんと息子に手を離すな、車がいる駐車場では手を繋ぐってやってくれるようになりました。でも最近離すからまた言いました。😂
息子には降りる前にちゃんと手を離すなら帰るよ、駐車場で繋がないならもう来ないよって言って、離したら私がマジギレするので私とだと手を繋ぎます。親がダメなら子にちゃんと伝えてお約束してから降りた方がいいと思います。😊

三児のmama (26)
生まれる前の日まで普通に出かけたりしてました!!
-
ママリ
お子様連れてですか?
- 4月24日
-
三児のmama (26)
そうです!!
- 4月24日
-
ママリ
すごいです🥹👏
お子様連れてだと大変じゃないですか?😣- 4月24日
-
三児のmama (26)
すごい大変です(T ^ T)
しかも仕事もしてたので尚更です😂- 4月24日
-
ママリ
すごいです🥲👏
今日でかける自信なくしましたが‥もう少し自分が注意して見習いたいと思います🙇♀️- 4月24日
-
三児のmama (26)
今では子供二人連れて公園でヘトヘトです🤣
- 4月24日
-
ママリ
お子様2人連れて公園もすごいです😂✨今は公園も大変になってしまって😂
お子ちゃま達幸せですね☺️💕無理されないでくださいね☺️💕- 4月24日

あや
生まれる日までお出かけしたり保育園送り迎えしたりしてました😂
ただうちの子は外だと急に内気で怖がりだったので、ほぼ歩く事なくひたすらに抱っこのタイプだったので、重さがしんどいだけで危ないシーンは少なかったです💦
パパもう少ししっかりしてくれないと😳!
あてにしないでお子さんとしっかりお約束を言い聞かせる方が楽かもしれないです😅
うちも上の子の時全然頼りにならない父親だったので、口酸っぱく娘に言い聞かせて、娘が成長する方が早かったですwww
ママ大変なんだ😭って伝えたらわかってくれる時も増えると思いますよ!
-
ママリ
本当にすごいです😭✨
うちは手も繋ぎたくない一人で行きたいで😭
あてにしないのが1番ですね!改めて期待しちゃダメだと思いました💦
たしかに子供の成長の方が早いかもですね😂- 4月24日
ママリ
親は何のためにいるんだよ‥まさにそうですよね😭なるほどです🥺子どもに言ってから降りるようにしてみます🥺今日は手を繋がなかったために両手ついて転んだので手のひらケガさせてしまって😭💦車に引かれるとかではなかったですが😭冷や冷やしてしまいました💦旦那は転んでも、それぐらい痛くないでしょうと言っていて😭コンクリで結構派手に転んだのに🥲守れるのは自分しかいないって思いました😂
nakigank^^
あとはママは赤ちゃんいて走れないから一緒に歩いてねとも言ってたので、息子がパーっと走るとあれ?お約束は?ママは走れないって言ったよ?っていうとあっそっかという顔して手繋いでくれます。😂
とにかくわからなくても子供に言い聞かせていくことが大事だと思います。旦那より子供の方がしっかりしてますよ。うちは下の子の面倒も旦那より息子の方が見てくれますし。🤣
ママリ
アドバイスありがとうございます🥹やってみます😭💕
子供のほうが成長が早いやしっかりしてるはあるあるなんですね😂✨