※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがチャイルドシートに乗ると泣くのはよくあることです。慣れさせるには、泣いてもゆっくり乗せるしかありません。窮屈が嫌なようです。

生後2か月になる赤ちゃんがチャイルドシートに乗るとギャン泣きします😭これってよくあることですか?慣れてもらうのには、泣いてもひたすらのせるしかないのでしょうか?なにか良い方法あったら教えて下さい!どうやら、窮屈なのがいやみたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんは抱っこが一番
安心しますよね(T ^ T)

泣いたからを理由に
抱っこしてしまうと
癖になってしまいます💦

事故って怪我するよりは
泣いてても慣れるまで
頑張ってもらうべきかなと
思います(T ^ T)。

ひどい時は、
助手席にチャイルドシートを
置いて対応してましたよ😋

mimi

慣れ!です😂
あとはこれくらいの季節から暑くなるので、1枚脱がして乗せたり、チャイルドシート用の保冷剤を入れられるものをつけたりしてました💡
安全のため、どんなに泣いても我慢、が1番です😟
もう少し大きくなれば、とっておきのおもちゃを車だけの時にあげる、とかテレビをつけてあげる、とかすれば誤魔化されてくれますよ☺️

公園に行くのも車が必須の田舎なので、子供も慣れてます💡
下の息子は眠いとまだグズりますが😂

  • mimi

    mimi

    横やりで申し訳ないですが、上の方が言う助手席だけは止めてくださいね😭
    事故を起こした時、命を守るはずのエアバッグとチャイルドシートが凶器になってしまうので💦

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰🔰

もう慣れです!
ムス子も8ヶ月くらいまではギャンギャン泣きました😅オモチャもダメ、音楽もダメで😵‍💫
心を無にして運転してました(笑)

今は車大好きで、眠くなり始めとかなら走り出した瞬間に寝ます(笑)
起きてるときもきゃっきゃ言って楽しんでますよ🙌

上の方も仰ってますが、助手席だけはダメです!