※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トド
子育て・グッズ

娘の絵のレベルアップには個人差がありますか?

2歳10ヶ月の娘がいます。
Eテレのいないいないばあを見ていたら2歳11ヶ月の女の子からのお便りで、色分けしてわんわん、うーたん、はるちゃんまで顔がしっかり描いてあって、ビックリしました。
娘もお絵描きは好きですが、最近やっと目、鼻、髪、口など全部丸ですが書けるようになってきて色分けなどまだまだです。
ちなみに黒や茶色をよくチョイスしており、真っ黒なお父さんお母さん、アンパンマンはよく書いてます。
だから1ヶ月違いでそこまで描けるのすごいなーと思いました😂
今日は目が6個ある楕円形の「もやしちゃん」という謎のキャラを描いていました🙌
やはりお絵描きのレベルアップにも個人差があるのでしょうか?

コメント

m

個人差ありますし、うちの3歳の娘は日によってもクオリティ(親的にみた)違います!顔と手が生えてることもあれば、未だにグリグリ書き殴ってママ!って言う時もあります!😂😂
それに色分けは、本人がしたわけじゃなくて親が"わんわんのお耳は緑だねー"とか言いながらクレヨンを渡したかも知れませんし!(もちろん自分でできる子もいるとは思いますが)

オリ子

保育士でしたが、あると思います!

上にお姉ちゃんがいたりすると、お絵描きや折り紙など早く上達する子が多いように感じます☺️

あと本物そっくりに描くのは上手だけどイメージを膨らませて自由に描くのが苦手…て子もいるし、逆に自由に描かせると「本当に面白い絵を描くな〜😳」って子もいます!

個人的にはもやしちゃんが見たいです🤣