
夜間断乳についてアドバイスをください。夜中起きた時はトントンや抱っこで寝かせるのがいいですか?成功した方のコツを教えてください。
旦那にも宣言をしてついに明日から夜間断乳を
やってみようと思います😫😫!
頑張ろう、、。あげたくなる気持ちをおさえて、、。
きっとあげたくなるだろうな、、。
寝る前おっぱいあげたら夜中起きてもトントンか抱っことか麦茶でごまかせばいいんですよね!?
1回目を覚めてしまって遊ぶとかないんですかね?😳
朝方の4時頃とか起きてもまた寝させるのに
トントンか抱っこでいいんですよね!?
成功した方教えてください(^^)!
またなにかいいコツなどあれば!笑
- ゆちょす(7歳, 9歳)
コメント

でん
先週断乳しました😊
私はもう少しあげるつもりでしたが、二人目の妊娠が分かったので泣く泣く決行することになっちゃいました。
私の場合日中からの断乳をしましたが、夜中起きた時はうちの子は抱っこしてゆらゆらしたら余計暴れて反り返るので、もうしばらく放っておきます^^;
可哀想に思えますが、泣いてる時に無理にトントンしても手で追っ払われるので…。
そのまま寝落ちるか、無理な場合は一度お茶飲ませました。
落ち着いてからお布団に寝かせてのお歌うたってトントンさせたら寝てます。
お子さんの様子を見て、合った方法を見つけれたらいいですね!
私も最初は抱っこでゆらゆらを覚悟してましたが、もう暴れるし余計泣くしでやめました。笑
意外と今の方法が落ち着いてるのでまた子どもの様子を見つつやり方を変えようと思ってます。

Rー✩✩
私は2回食始まった頃に夜間断乳したかな?
断乳するまでは20時就寝、4時頃にグズってミルクをあげてました。
まず起きたらトントン、ダメなときは抱っこして、ダメだったら白湯をあげて、それでもダメなときはミルク100だけあげたりしてたら断乳できました(^_^;)
あげたくなる気持ちを抑えつつも自分の眠気に負けて最終手段でミルクあげちゃってました(;_;)
たまに抱っこだけて寝てくれる時もあって、最終的には2回食のおかげで生活リズムが整ったのもあって断乳できた気がします(^_^;)
-
ゆちょす
断乳成功おめでとうございます(^^)!
生活リズム整えるの大切なんですね😎!
私も今日から抱っこで寝てくれるか心配で、、がんばります!- 11月16日

はるマ
先月から夜間断乳してます。夜泣きではなかったですが、一時間ごとに起きてはおっぱいくわえてまた寝るを繰り返すようになったので、夜間断乳やってみました。
朝方5時までは白湯やトントンや抱っこでした。朝方5時になったらおっぱいあげてましたが、一週間ほど朝まで寝てくれましたょ!(^^)
しかーし、、、10日ほど前からほんとの夜泣きがはじまり、、、T_Tその時はもう私はきつかったので寝たまま胸に息子の頭をもってきてトントンしてました。そしたらいつの間にか寝てました。うまくいけばスライドしてうつ伏せのまま寝ますが起きることも。その時はもう私の胸で寝させてます。私はあまりねれませんでした(-。-;
夜間断乳をしていたので、おっぱいはどんなに泣いてもあげない!今までの赤ちゃんとの努力が水の泡だ!と思って、夜泣きあってもトントンや抱っこでしてました。
でも、なぜかここ二日は朝まで寝てくれます。謎すぎますが、また今日は夜泣きがあるかもしれません。。。ビクビクですが、寝てくれるのを祈りながら寝たいと思います。
朝方4時に起きて、トントンや抱っこでも寝ないのならばおっぱいあげていいのでは??とおもいます!お腹すいてるのかもしれません。うちは他の時間に起きてもユラユラで寝てくれたのに、4時に起きて2時間抱っこしてひたすらあやしてもギャン泣きで6時におっぱいあげた瞬間ごくごくのんでストンと寝ました^^;悪いことしたな〜、、、と反省してからは、朝がたにどうしても寝ない時は5時頃あげると決めてます☻!
まだ成功までいってませんが、コメントさせていただきました!
-
ゆちょす
絶対あげない!って心に決めるの大切ですね!辛いけど😭😭
このまま寝てくれればいいですね!
朝方になったらおっぱい飲ませてみます!
コメントありがとうございます!
お互い成功するといいですね🤗🤗- 11月16日
ゆちょす
妊娠おめでとうございます(^^)
その子によってどれがいいかそれぞれなんですね!!
私は今から1日目が恐怖で、、笑
参考にさせていただきます!ありがとうございます🤗
でん
ありがとうございます^^
私も初夜は恐怖でした。笑
でも、子どもは賢いのでだんだん慣れてくると思いますよ♫
しばらく大変だと思いますが頑張って下さい!