
赤ちゃんが寝付きが悪くて心配です。横向きになったり泣いたりするのは普通のことですか?
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
最近寝ようとしても中々寝付けず、抱っこでウトウトして寝たかな?と思ってベッドに置くと即体をモニョモニョバタバタして結局起きて泣く…
すぐ泣かない時も、長い時間モニョモニョバタバタして寝れずに結果泣くんですが、こんなにモニョモニョバタバタするのって大丈夫かな?と、ふと心配になりました💦
これって赤ちゃんあるあるですか?💦
ちなみに、仰向けで寝ても自分で横向きになったりしてて近々寝返りしそうな気がするほどゴロゴロしてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
めちゃくちゃあるあるだと思います~😊
そもそも、赤ちゃんって
ママのお腹の中で丸まって育ってて
外に出てきたら、はい、今日から平らのベッドで寝なさい
と言われてもムリなことらしいです😂
なので、抱っこで丸まって寝たはずが、
ベッドに置いたら背中スイッチ発動して、寝れない~!
となるようなので、
モゾモゾバタバタ動くんだと思います😊
うちの子は、横向くようになったら、横向きのまま、
寝返りできるようになったら、そのままうつ伏せで寝てました~😊

アサ
うちの子もそんな感じです〜💦
モゾモゾバタバタして、いつの間にか寝てる時もあるし泣いちゃう時もあります😅寝る前の儀式として見守ったりしてます笑
あと、昼間は見守りますが夜は寝て欲しいのでスワドルを着せてます。効果があるかは分かりませんが、比較的バタバタしてもその後寝てる気がします🤔
はじめてのママリ🔰
モニョモニョバタバタ激しくて不安になってしまいました💦
過剰だと、てんかんとかそれ以外でも病気の可能性あるとも聞いて🙀
今、寝返りを自分たちも寝てる間にしたらどうしようとヒヤヒヤしてます💦
退会ユーザー
恐らくですね、寝返りのための、筋トレ、みたいなのもあると思いますよ😊
全く動いてなくて、筋力ないのに、いきなり寝返り、の方が恐いです😂
ちなみに、もっと大きくなったら、
寝付くまでに寝返りうちまくってゴロゴロしてから寝付く、
もあるあるだと思います😂
退会ユーザー
あと、初めての寝返りを見逃したくないのもありますよね😂
夜中に初の寝返り、あり得ないことはないかもですが、
きっと泣くと思います😭