※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おれんじ
お仕事

アラフォー主婦が面接で40分間店長の話を聞かされ、働く条件についての話がなく、不快な思いをした。採用の意思がないのに何故40分も話を聞かされたのか疑問。

愚痴です。すみません。
小1の子供を持つアラフォー主婦です。飲食店のパートの面接に行きました。某有名バイト情報誌に載っていて主婦歓迎、交通費支給、未経験歓迎と書いてありました。

行ってみると面接なのに40分間ひたすら店長の俺のポリシーと店の売上について話されました。面接なのにひたすら店長の俺ポリシーを聞かされるだけで、いつから働けるとかどれくらい働けるとかそういう話はいっさいありませんでした。(履歴書に書いたのでわざわざ聞かなくてもよかったのかもしれないですが。)

最初に自己紹介をするように言われ、一応そこの店と同系統のお店でのバイト経験が数年あることを話しました。と言っても学生時代のバイトの話なのでお恥ずかしながら10年は前です。でも未経験歓迎と書いてあったくらいだし、一応経験はありますってことで話しました。そして交通費がどれくらいかかるか聞かれ、1ヶ月の定期代を申告しました。片道170円とかです。2〜3駅分です。1ヶ月の定期代5000円ちょっとです。でも会社の基準から300円程度オーバーしてたみたいで、どうにかする方法はあるけど正直厳しいと言われました。

たった2〜3駅分、1ヶ月たった5000円弱も出せないって、それでよく交通費支給とか書くよな…と思ったし、もうとにかくずーっと俺ポリシー。店の売上厳しいんだよねー。という話だけでした。私はこの人の愚痴を聞きにきてるの?採用する気ないのはわかったからだったらせいぜい15分くらいで終わらせてくれない?とイライラしてきました。うちは厳しいよ?学生にもどんどん売上とってもらうからね?とか言われたし、だからあんたには無理だよと言いたいのが見え見えでした。

チェーン店のファーストフードのような類のお店なんですよ。なのに学生バイトにもどんどん売上とらせるって…?お客さんと仲良くなるために常連さんに名前を聞いてる。1ヶ月で100人名前聞いてる!という話や、食事提供時やテイクアウトの袋の中に「お疲れ様です。またいらしてください。」みたいなメッセージカードを渡したり袋に入れたりしてるという話をされました。いくらよく行くからってファーストのお店で店員に名前なんか聞かれたら嫌じゃないですか…?こんな時代に。メッセージカードとか、そんなん女性従業員にもやるように強要してたらへんな男性客から勘違いされたり怖くないですか…?だいたいファーストフードのお店でお客さんってそんなの求めてます?嬉しいですか?

他にも従業員は家族だみたいな話とか、うちはチェーン店のフランチャイズだけどここは俺の店だから俺流でやらせてもらうから。とか、本社の愚痴とかとにかく何の話?なんでらそんなの面接で聞かされなきゃいけないの?時間無駄だから早く帰らせて?という感じでした。面接の初っ端に「俺正直〇〇(店の名前)って嫌いなんだよね。」と言われ、は?何言ってんのこの人という感じでもうドン引きです。終盤に、どうです?何かあります?と聞かれたんですが、本当はもし採用になった場合は子供の学童の書類を書いていただけますか?とか、シフトに入っている日に休まなきゃいけなくなった場合自分で代わりを探すのか?とか聞きたかったのですが、そもそもこちらに何一つ働く上での話を聞かれてないし、俺ポリシーしか聞かされてないのにこんな質問する意味ないかなと思って何も聞きませんでした。

面接って、見た瞬間不採用と思ったんなら適当に建前上聞くことだけ聞いてさっさと終わらせません?なんで延々どうでもいい話を40分も聞かされたのか…。

愚痴を言いたかっただけなので質問は特にないのですが、あえて質問するなら、なんで採用する気もないのに無駄に40分も話聞かされたんですかね?暇つぶし?

コメント

はじめてのママリ🔰

人足りなくて採用するために話しまくってるのかなと思いました。
うちは厳しいよは、融通聞かないよの裏返しで、交通費支給できないは自分でなんとかしてなのかなと思いました。

万が一採用されても、そこで働きたいですか?私なら絶対働きたくないです。
もしこれで不採用なら書き込みしたいレベルの最低な店長です。

  • おれんじ

    おれんじ

    働きたくないですね。パートアルバイトに必要以上のことやらせてやる気の搾取系かよと思ったので。とにかくめんどくさ。の一言でした。私は逆にあれで採用されたらひっくり返るほど驚きます(笑)

    • 4月24日
よっち

なんか変な人ですよね。。交通費をケチるところはろくなところでないと思います😅

  • おれんじ

    おれんじ

    そうなんですよ。たった2〜3駅分の交通費厳しいって、もう徒歩圏内限定で募集しろよと思いましたし、基準からオーバーしてると言っても200円とかなんですよ。とにかくめんどくさそうでそのお店の好感度さえもガタ落ちでした。

    • 4月25日