
コメント

退会ユーザー
外し忘れても、保険証発行できます。
ご主人のほうを遡って喪失手続きをすればよかったと思います。
上司ではなく、総務に聞けませんか?
退会ユーザー
外し忘れても、保険証発行できます。
ご主人のほうを遡って喪失手続きをすればよかったと思います。
上司ではなく、総務に聞けませんか?
「お金・保険」に関する質問
旦那が会社してて、税金対策のために外食を経費に充てたりティッシュなどの日用品も経費にしてます。私も従業員に入ってます。 その分の家計は助かるのですが、なんとなく子供に申し訳ない気持ちになります。 子供には話…
株の収入について、 詳しい方教えてください🙏 他の方の 質問でハッとされられまして…。 年収100万のパートなんですが、 今年初めてはじめた株で 利益でてます(確定利益40万ほどです) 社会保険の支払いや 扶養控除…
旦那の保険証切り替えにもとなって息子の保険証も使えません。でも病院にかかりたいです。 10割負担したあと保険証が届き次第、 【領収書と保険証を病院に持っていけば返金してもらえる】 【健康保険組合に書類出す?】 …
お金・保険人気の質問ランキング
cao*
ありがとうございます!
総務は本社なので会社のシステム上、上司からしか連絡はできずで💦
コロナ後の咳と喘息気味が治らず、早く病院に行きたくて困ってました😢
もうしばらく待つようにします💦
退会ユーザー
それはしんどすぎます😢
どこの組合かは
わかりませんか??
組合に直で電話してもいいと思います。
cao*
協会けんぽってことだけ分かってます!
今まで組合だったのでイマイチよく分かってないのですが💦
元々喘息持ちで、吸入薬は予備を常備してたのでそれを使ってますが飲み薬もなく本当に辛くて😢
ありがとうございます😭
退会ユーザー
私も手続きのことでよく組合に電話掛けちゃってます!!
なので聞いてみてもいいと思います。
病院には
一旦全額払ってあとから返してもらうのは難しいですか?
cao*
同月内でしか医療費返ってこないものかと思って躊躇してました💦💦💦
明日電話してみようと思います😢💦