※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

土曜日の保育園迎えに遅れると、子どもがお昼寝中に迎えに行くことになります。遅れた場合、勤務時間がバレる可能性があります。同じ状況の方はどうしているか相談したいです。

来週から職場復帰します🙃
平日と、第1.3土曜の12時半までが勤務時間なんですが、
土曜日仕事終わってから迎えに行くと14時頃になります。
でも園では14時ってお昼寝中なんですよね💦

こういう時でも仕事終わったらすぐ迎えに行って、
寝てる子どもを起こして連れて帰らされるんでしょうか🥺
なんなら私、お昼ご飯食べずに帰るので、
私はご飯は遅くなるわ、子どもは昼寝途中で起こされるわ、
大変なことになりそうなんですが!!

土曜保育の申請書に勤務時間を書くのと、
延長保育で出す勤務証明書に勤務時間書いてるので、
お迎え遅かったらバレますかね💦

同じようなママさんおられましたら、どうされていますか?

コメント

ママリ

同じく土曜日は12時半までの勤務で迎えに行くと14時頃、自分は子供が家に帰ってきてからお昼です💦

昼寝中の娘を起こすor寝たまま抱き抱えて車に乗せてます💦
だいたい車に乗ったら起きるのでリズムは崩れるし自分のお昼もゆっくり食べれないし土曜日嫌いです笑

同じく土曜保育はシフト提出制なのでズルできないです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    えーーーそうなんですね💦
    めちゃくちゃ大変じゃないですか😫
    保育園に正直に相談しても無駄ですかねぇ、、😔
    そりゃ家庭保育も大事かもしれないけど、
    わざわざ寝てるところ起こすのはどうかと思いますよね💦
    保育士さんも大変かもだけど、仕事ですし、、ねぇ。笑

    • 4月24日
  • ママリ

    ママリ

    私の場合は、初めのうちにご飯食べてからでいいよ〜と言ってくれる先生がいたので甘えてご飯を食べてから迎えにいっていたのですが、たまたま厳しめの先生が土曜日担当だったときに、シフトの時間すぎていますがまだお仕事ですか?と職場に電話されたことがあるので、それ以降はシフト通りに迎えに行くようにしています😭

    片手で食べられるものをテイクアウトして運転しながら食べることもあります!

    • 4月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えーそうだったんですね💦
    いや、こっちも仕事してるしーって感じですよね😓
    でも職場に電話されたらちょっと困りますもんね💦

    • 4月24日