※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

6個あるお菓子を持っていて、2人で分けるには何個ずつ食べたらいい?の問題が答えられるのは何歳頃ですか?

6個あるお菓子を持っていて、
2人で分けるには何個ずつ食べたらいい?

の問題が答えられるのは何歳頃ですか?

コメント

ちゃ

年少終わりには理解してました!!
計算問題とかじゃなく、目の前にお菓子があったりした場合ですが!

  • ままり

    ままり

    目の前にあれば!なるほどです!
    ありがとうございます!

    • 4月23日
deleted user

うちは4歳でした!

3歳の頃に答えられるか確認してないのでわからないですけど、自分から“○個あるから▲個ずつだね!”というようになったのは4歳過ぎた頃です!

  • ままり

    ままり

    教えて頂きありがとうございます!

    • 4月23日
deleted user

4歳で分かってます✨

  • ままり

    ままり

    やはり4歳辺りなのですね🤔

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

今3歳で答えは出せますが、それはお菓子だからです😥
興味のないものなら考えてもくれないので、きちんと問題が理解できるのはもう少し先かなと思っています。

  • ままり

    ままり

    興味のあるものからできるようになっていくんですかね!
    ありがとうございました!

    • 4月23日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

今現在、2人や3人で同じ数だけ分ける!は理解していますが、目の前に物があった場合のみですね。
座学での理解はまだ先かな・・・と思います。

  • ままり

    ままり

    確かに座学となるとまた違ってきますよね😅

    • 4月24日