![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週の初産妊婦が切迫早産の心配で不安。姉も切迫早産で入院経験あり。出血は問題なし。子宮頸管の長さ不安。不安神経症で精神科通院中。アドバイスをお願いします。
切迫早産や早産が怖くてたまらない、
妊娠29週目 不安神経症持ちの初産の妊婦です。
姉が2人産んでいるのですが、
2人とも切迫早産で1ヶ月近く入院しています。
(臨月に退院して、結局予定日頃に出産)
それもあってか私も切迫早産になるのではないか、
とものすごく心配になってしまいます。
先日出血があり、
結果的にびらんからの出血のため問題無し
子宮頸管は38mm
無理せず普段通りの生活をしてOK
と医者から言われたのですが、
不安で不安で仕方ありません。
皆さんは子宮頸管が短くなっているのでは?という不安は、どのように解消されていますか?
もしくは解消されていましたか?
不安過ぎて毎日産婦人科にかかり、子宮頸管の長さを測ってもらいたい、とまで思っている自分がいます。
自分は重症妊娠悪阻から不安神経症を発症しました。
現在精神科に通って、抗不安剤を服用しています。
また、これまでは治療のために気晴らしで散歩をしたり、
家事を積極的に行うなどして日々を生活してきました。
ですが今は怖くて怖くて、家の中に閉じこもっています。
何か良いアドバイスを頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
切迫は体質かと思います💦
弟の奥さんはみんな早産で1500〜2100gの赤ちゃん3人産んでます_(:3 」∠)_
私の母は逆に43wとかで産んだ人です笑
私は切迫体質ですが15wから張ってます_(:3 」∠)_
今のところ何も問題ないなら
普通にできる限りの家事や
マタニティ ヨガでリラックスしたらいかがでしょうか?☺️
1人目の時は張りを放置しすぎて悪化→入院してたので
心配性は逆に素敵だと思います😚
![まるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるひ
私も姉が2人産んでますが、2人とも切迫早産で入院し、早産…
なので私もとても不安で…
仕事もしないといけないけど、張ることが多く、動けない事がもどかしくてたまりませんでしたが、
長く不妊治療をして授かったので、今はこの子を無事に育てる!と言いきかせていました。
毎日祈って過ごし、予定日1週間前を迎える事ができました。子どもは体重が3キロ超えています!
体質はやっぱりそれぞれだなと思いますし、頸管長は私も同じくらいでしたよ。
姉の経験から早めに産後の準備をして、そちらに気持ちを向けていました。
ぬいぐるみを自分で作ったり、ネットで色々アイテムを比べたり…
早く準備しすぎた感がありますが😅
どれもかわいいので楽しかったです!
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況の方が居て、とても勇気が出ました😢
身近で切迫早産をみていると、本当に本当に不安になりますよね。
私も不妊治療で授かった命なので、まるひさんのように
無事に育てる!と言い聞かせて過ごしてみようと思います。
子宮頸管長も同じくらいとのことで安心しました💦
私もすごく早めに準備をしてしまい、まだ産科からなにも言われていないのに、陣痛バッグとか入院バッグを準備しています。。あとは水通しをするくらいです😅
ぬいぐるみ作り、楽しそうなので検討してみます。ありがとうございます。- 4月25日
![3人ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママン
全く問題のない長さだとおもいますよ😊✨
お姉さんと同じ体質なわけではないし、母娘でもお産が同じわけではないですし、一人目、二人目でも全く違います!!
ちなみに、わたしは一人目何ともなくて、二人目、三人目で切迫で入院してます。
子宮頸管長を測りすぎるのも、刺激になってあまりよくないといいますので、それはできないと思います😭
不安神経症をお持ちだということなので、ただでさえ、妊娠中は不安になること多いので、余計辛いですよね。
赤ちゃん生まれると、忙しくなっちゃうので、今のうちに音楽聴くとか、映画見るとか、自分の好きなこといっぱいしてください❗️
-
はじめてのママリ🔰
勇気の出るコメント、ありがとうございます( ; ; )
そうですよね、体質は一人一人違いますよね。
刺激になってしまうんですね!💦 知らなかったです。
いまは心がとても苦しい状況なのですが、
何とか気晴らしをしてみようと思います🙇♂
️いい気晴らし方法があったら知りたいです🙏- 4月24日
はじめてのママリ🔰
体質なんですね😭💦
私もどちらかというと張りやすくて、これまでは気にしていなかったのですが、
一度出血をしてから怖くて怖くて、急に心配になってきてしまいました。心配な時はリトドリンを服用しています。
マタニティヨガ!いいですね。
怖いですが、もう少し週数が進んだらやってみようかなと思います。ありがとうございます。