
赤ちゃんの抱っこマンについて、いつ頃から時間が減ったか知りたいです。他の子供とのバランスが難しいと感じています。
一日中抱っこの赤ちゃんをお持ちのお母さんに質問です。
生後1ヶ月の娘は、抱っこマンで床に下ろすと長くても10分とかで泣いて立って抱っこしろーと要求してきます😅
家事が手につきません、、、
上の子もいるので最終的には、泣かせっぱなしの時間もありますが、、、いつまで続くのだろうと不安になります。
抱っこマンをお持ちのママは、
いつ頃から抱っこの時間減ったなぁと感じましたか?
床で1人で遊んでるようになった!とか
1人目も全くおんなじだったのにその時必死だったのか辛かった記憶しかありません笑
いつかは、終わるのですが、、少し先が知りたいです、
教えてください
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一人目も二人目も抱っこマンでしたー😂
3ヶ月ごろから泣く時間は少し減ってきて、ハイハイできるようになった5.6ヶ月くらいからは格段に抱っこの時間は減りました!
はじめてのママリ
まだまだピークが来てないのかぁ😅
確かに娘の時も半年くらいは、楽しかったよーな気がするんですよね😅
早く夏が終わればいいなぁと思っちゃいます。