妊活 保険適用での体外受精、顕微受精の回数制限は移植のみですか?採卵は回数制限ないのでしょうか? 保険適用での体外受精、顕微受精の回数制限は移植のみですか? 採卵は回数制限ないのでしょうか? 最終更新:2022年4月23日 お気に入り 保険 採卵 体外受精 はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月) コメント なつ 採卵は回数制限がなく、とれなかったら何度でも採卵できます。 ただし、凍結胚があれば、移植しなければなりません💦 4月23日 はじめてのママリ🔰 教えて頂きありがとうございます🥺✨ 先日採卵をしたばかりですが、思ったより数が少なくてこのまま移植までできる卵があるかわからなくて...😭 4月23日 なつ 移植回数に制限があるため、良好胚を中心に残すクリニックが多いようです🤔 私も高刺激しても、卵は少ない方でした💦 一回の採卵で、良好胚一つとか。 それでも、数より質なので、希望を持ってください☺️ 医師とよく相談されるといいと思います😊 4月23日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😭💕 採卵翌日に培養士さんから電話が来たとき正常受精は3個とおっしゃってて、このままうまくいけばよいのですが😵💫💭 まだ始めたばかりだし、こういうハラハラドキドキも全部経験だと思って希望を持ちます🥺✨ 4月23日 なつ 私は、普通の人と違って、通常のアンタゴニスト法やショート法などが合わず、採卵に苦労しました💦卵の質も、他の人と比べてなかなか良いものがとれにくかったと思います💦 私に合う刺激法が見つかるまで、3回かかりました😅 こんな感じです。 ↓ ↓ ↓ . ...............採卵 受精 凍結 ◎1回目 9個 5個 0個 ◎2回目 8個 3個 1個 (ただし6日目胚盤胞) ◎3回目 17個 16個 5個 (5日目胚盤胞2個、6日目3個) 3回目でやっと良好胚が2つでき、移植することができました☺️ 主治医からは「数より質だから!」と励ましてもらいましたが、本当にそうだと思います。 良好胚できるといいですね☺️✨ 4月23日 はじめてのママリ🔰 わー!!!詳しく教えて頂きありがとうございます😭💕 とても参考になります✨ 3回目の採卵で、取れた卵も受精と凍結した卵も劇的に増えてますが、何か実践したこととかありましたか?🥺🌸 食べ物に気をつけたとか、運動をしたとか...。 私の場合は『AMHも年齢に対して基準値くらいで悪くはないし、多嚢胞なので卵はいっぱい育つと思うよー』と事前に医師から言われてましたが、実際は7個しか取れなかったし左右差があり特に右の卵の育ちが遅くて、ちょっと落ち込みました🥲💦 普段全然運動しないし、たまにウォーキングするくらいだし、甘いもの大好きで毎日チョコレート12粒入り一箱を食べるのがストレス発散で日課だし、食べ物の栄養バランスとか計算してまで考えてないし、そういうのがダメなんですかね😭? 4月23日 なつ 刺激法を変えてもらったことが一番大きいと思いますが、サプリと温活頑張りました! 葉酸とビタミンDを毎日摂り、元々冷え性ということもあり、真夏でも腹巻きしました☺️✨ 甘いものはあまり気にしてなかったです💦 もしもうまくいかなくても、医師に相談し、なぜうまくいかなかったか聞いてみるといいと思います☺️✨ 私も1回目の凍結卵0には号泣しましたが、医師が2回目、3回目と薬を変えてやってみようと言ってくださったおかげで頑張ろうと思えました🙆♀️ 4月23日 はじめてのママリ🔰 もし今回ダメだったら、医師に今後の方針とか相談してみます😭✨ 葉酸とビタミンD私も飲んでます!腹巻もしてますが、湯船には浸かってなくてシャワーのみです😖❄️ 肥満体型とかではなく標準体重くらいだし〜😙と余裕ぶっこいてますが、もう少し栄養バランスとか運動とかした方がいいのかな? また医師に聞いてみます🤔 あんなに毎日注射に通って、薬飲んで、痛い採卵にも耐えたのに取れた卵少なすぎでしょ😢😢😢と未だに落ち込んでますが、これからまだどうなるかわからないし、うまくいかなかったとしても希望を持って不妊治療頑張ります🥲✊🏼💕 あきさんも、出産頑張ってくださいね👶🏻💓💓💓 4月23日 なつ 私の場合は、卵巣機能不全なので刺激法(薬の量)を変えてもらったことが大きかったです☺️✨ そうですね💓先生と相談していくのが一番だと思います🥰 うまくいくことを願ってます💕 ありがとうございます😊私も頑張ります◎ 4月23日 おすすめのママリまとめ 体外受精・不妊に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・加入に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます🥺✨
先日採卵をしたばかりですが、思ったより数が少なくてこのまま移植までできる卵があるかわからなくて...😭
なつ
移植回数に制限があるため、良好胚を中心に残すクリニックが多いようです🤔
私も高刺激しても、卵は少ない方でした💦
一回の採卵で、良好胚一つとか。
それでも、数より質なので、希望を持ってください☺️
医師とよく相談されるといいと思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💕
採卵翌日に培養士さんから電話が来たとき正常受精は3個とおっしゃってて、このままうまくいけばよいのですが😵💫💭
まだ始めたばかりだし、こういうハラハラドキドキも全部経験だと思って希望を持ちます🥺✨
なつ
私は、普通の人と違って、通常のアンタゴニスト法やショート法などが合わず、採卵に苦労しました💦卵の質も、他の人と比べてなかなか良いものがとれにくかったと思います💦
私に合う刺激法が見つかるまで、3回かかりました😅
こんな感じです。
↓ ↓ ↓
. ...............採卵 受精 凍結
◎1回目 9個 5個 0個
◎2回目 8個 3個 1個 (ただし6日目胚盤胞)
◎3回目 17個 16個 5個 (5日目胚盤胞2個、6日目3個)
3回目でやっと良好胚が2つでき、移植することができました☺️
主治医からは「数より質だから!」と励ましてもらいましたが、本当にそうだと思います。
良好胚できるといいですね☺️✨
はじめてのママリ🔰
わー!!!詳しく教えて頂きありがとうございます😭💕
とても参考になります✨
3回目の採卵で、取れた卵も受精と凍結した卵も劇的に増えてますが、何か実践したこととかありましたか?🥺🌸
食べ物に気をつけたとか、運動をしたとか...。
私の場合は『AMHも年齢に対して基準値くらいで悪くはないし、多嚢胞なので卵はいっぱい育つと思うよー』と事前に医師から言われてましたが、実際は7個しか取れなかったし左右差があり特に右の卵の育ちが遅くて、ちょっと落ち込みました🥲💦
普段全然運動しないし、たまにウォーキングするくらいだし、甘いもの大好きで毎日チョコレート12粒入り一箱を食べるのがストレス発散で日課だし、食べ物の栄養バランスとか計算してまで考えてないし、そういうのがダメなんですかね😭?
なつ
刺激法を変えてもらったことが一番大きいと思いますが、サプリと温活頑張りました!
葉酸とビタミンDを毎日摂り、元々冷え性ということもあり、真夏でも腹巻きしました☺️✨
甘いものはあまり気にしてなかったです💦
もしもうまくいかなくても、医師に相談し、なぜうまくいかなかったか聞いてみるといいと思います☺️✨
私も1回目の凍結卵0には号泣しましたが、医師が2回目、3回目と薬を変えてやってみようと言ってくださったおかげで頑張ろうと思えました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
もし今回ダメだったら、医師に今後の方針とか相談してみます😭✨
葉酸とビタミンD私も飲んでます!腹巻もしてますが、湯船には浸かってなくてシャワーのみです😖❄️
肥満体型とかではなく標準体重くらいだし〜😙と余裕ぶっこいてますが、もう少し栄養バランスとか運動とかした方がいいのかな?
また医師に聞いてみます🤔
あんなに毎日注射に通って、薬飲んで、痛い採卵にも耐えたのに取れた卵少なすぎでしょ😢😢😢と未だに落ち込んでますが、これからまだどうなるかわからないし、うまくいかなかったとしても希望を持って不妊治療頑張ります🥲✊🏼💕
あきさんも、出産頑張ってくださいね👶🏻💓💓💓
なつ
私の場合は、卵巣機能不全なので刺激法(薬の量)を変えてもらったことが大きかったです☺️✨
そうですね💓先生と相談していくのが一番だと思います🥰
うまくいくことを願ってます💕
ありがとうございます😊私も頑張ります◎