
娘がお風呂で泣き出す悩みです。お風呂入れ方で泣き、姿が見えないと泣くようです。どう対処すればいいでしょうか?
明日で3ヶ月の娘がいます。初めての子育てです!
私たち夫婦、娘の3人でアパートに住んでいます。旦那の仕事は朝早く、夜遅いので私がお風呂に入れているのですが…
お風呂の入れ方は、
脱衣所で電動バウンサーで娘を待たせ(電源は入れてません、あまり好きではなかったので😢)、私が先に頭や体を洗ってから、娘と一緒にお風呂に入る
という方法でやってます。
しかしここ数日、私がお風呂に入るやいなや、ものすごい勢いで泣き出します…お風呂の扉を開けて声をかけながら入っているのですが、全く効果なく泣き続けます。。
洗い途中で脱衣所に出てあやすと、ニコニコ笑いだします😂
日中も2人で過ごしているので、私の姿が見えなくなると泣きます😭
母親としては嬉しい反面、家事もなかなか進まないし、お風呂待ちのときはすぐに相手もできず、アパートなので、あまり大声で泣き続けるのも少し気になります…😫
どうしたらいいか悩んでいます。なにかいい方法やアドバイスありますでしょうか?😭
- とまとま(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は2ヶ月のときはとりあえず体だけ軽く洗って入り、娘が寝てからちゃんと入るようにしていました。
寝ればぐっすり寝てくれる子だったので(>_<)

かの
うちも同じやり方です。
髪の毛とか洗っているときは待って入られますが、違う時には泣き出すので、少し中に入ってすぐに入れます。
実家では、両親と兄貴が協力してくれるので楽ですが、、、。
難しいですよね。
-
とまとま
そーなんです!うちも実家は親がいるから、問題なかったんですがm(__)mなかなか難しいです…
- 11月15日

❀megumi❀
私はバスチェアに息子置いて一緒にお風呂はいってます!
たまにシャワー掛けて話し掛けながら自分の体を先に洗って、息子を洗って一緒に湯船に浸かるって感じです😊
-
とまとま
バスチェアをよく分かってないのですが…寝んねの子も使えるんでしょうか?(>_<)
- 11月15日
-
❀megumi❀
ねんねの子も使えるものを使ってますよ😊
リクライニングで調節できます🙆- 11月15日
-
とまとま
そーなんですね!ありがとうございます😍
バスチェア、一度見てみます!- 11月15日

のん
私はママリで見て、顔と頭を先に洗面所で洗って、乾かしてから入っています。洗面所で洗う時、一緒にいてぐずったことないです◎
お風呂沸かしたら、髪が濡れないように体洗ってさっと湯船入ったらすぐ赤ちゃん連れてきます。とまとまさんと同じように戸を開けて様子見ながらです。
-
とまとま
そーなんですね!私も洗面台で何かをしてるときは、泣いたりしないので洗顔だけでもやってみます✨!
- 11月15日

にいな
泣かせていました。自分の体はちょちょっとしか洗えませんでした💦
今はバスチェアで一緒に入っています!なにか好きなおもちゃでも見つけて時間稼ぎができるようになるといいですねー
-
とまとま
そーなんですね💦私もむちゃくちゃ急いでいるんですが、それでも5分10分はかかるんですよね😢
まだおもちゃで気をそらすってことができなくて…😢
もうすこし大きくなれば、1人遊びもできるようになって、待てるのかなと思いつつ…- 11月15日

チョコパイ
今の所は寝ている間に自分は入ってしまいます!
まだベビーバスですが湯船に浸かる様になるとまた考えなければなりません´д` ;
-
とまとま
寝ている間に入っているんですね!
ベビーバスのときは、赤ちゃんだけなので気が楽です😢
湯船に浸かるようになって、いい方法があればまた教えてください✨- 11月15日

ここぁ
うちは最近4ヶ月になりましたが、まだベビーバスを使っています。ベビーバスにお湯少しためて、一緒に浴室に入ったら子供をベビーバスに座らせておきます。姿が見えていればおとなしくしているので、私が先にシャワーで急いで自分の体と髪を洗っているのを、子どもは、私のシャワーの水のはねかえりで顔がびしょびしょになりながらもじっと私を見たりしています(笑)
自分が洗ったら子どもを洗い、終わったら、大人の湯船にさっと一緒に入って子どもの体をあたためたら一緒に出るようにしてます。
-
とまとま
ベビーバスに座れるんですか??
私の娘も姿が見えれば泣かないので、お風呂のなかで待ってもらう方法が1番なのかなぁと思います(>_<)- 11月15日
-
ここぁ
うちはリッチェルのベビーバスを使っています。4ヶ月になったので、バスのでっぱりに支えられて座ってるような感じになってます。でも3ヶ月になるところだと、まだ小さいので体もずれてしまいそうだし、首も不安定だから、一人でベビーバスはちょっと心配かもしれないですね、、、- 11月15日
とまとま
ありがとうございます!
寝てから入るのも考えたんですが、やはり不安で…
でもうちの娘も結構しっかり寝るので、1度チャレンジするのもありかなぁーと思います😊