※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーた
ココロ・悩み

保育園で加配を受けている子供が食事に関して困っています。新しい先生たちとの関係がうまくいっていないようで、子供の食事状況についてのコミュニケーションが不十分です。先生との距離感や対応に戸惑いを感じています。

保育士さんいらっしゃったら、質問です!

うちの子は加配つけてもらってます。
食事はまだひとりで食べられず、補助がいります。

去年は加配の先生がほぼつきっきりでいてくださり、今日あったことやこんなときどうしたらいいか?などいつも相談しながらやってました。

今年になりクラスも進級し、担任の先生も加配の先生も新しくなりました。
ふたりとも異動してきた先生です。

最初はまだ娘も先生もはじめまして状態なので慣れるまで様子見かなぁと思ってました。
案の定、お昼ごはんまったく手をつけてないらしいのです。

ただもう3週間ほど経ち…
いまだにごはん食べません。おやつも食べません。

先生からは、ごはん食べたかどうか、こちらから聞かないと教えてくれません。
食べてるならいいけど、食べてないなら帰ってから夕飯までの間になにか食べさせたいと思う親心があり、食べてないなら教えてほしいと思ってしまいます。
だけどそれが先生のプレッシャーなのでしょうか?

今日食べましたか?と聞くと、
食べませんでした。
で無言になり会話は終わります…
家でどうしてますか?と聞かれればこんなことやったりあんなことやったりしてますといえますが、こちらからいうのも逆に失礼ですよね?
先生たち、いろんな子供たち見ててプロなんだし…と思いまして。
いろいろやり方あるんだろうしなぁって😔

加配の先生も名前も顔も知らず、ほんとに存在してるのか?とさえ思います💦
前の先生が、4月からも新しい先生つくので安心してください!とおっしゃってたのでいらっしゃるはずですが😅

コメント

すいか

私は、保育士していたのですが、給食食べなかったら必ず保護者に伝えていましたよ😊
食べる量が少なかったときも、逆におかわりたくさんした日も。
帰ってからの食事の量とか、気になりますよね😰

しかし、うちの息子も給食食べてないみたいですが、先生は聞かないと教えてくれません😭
他の様子も何もなし。
元気でーす!さよーなら!
みたいな感じで😂

うちの子もシーソーした!楽しかった!しか話してくれず(笑)💦💦
もっと色々様子を聞かせてほしいのに!とめっちゃ思いますが…人数も多いし、もう3歳だからそんなものなのか…モヤモヤしてます…

最近の先生はあっさりしてるよ。と、子育ての先輩に言われ、そんなものなんですかね😭

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます!

    あっさり、ほんとそんな感じです😭
    きっと担当の先生の性格にもよるんですよね…
    お姉ちゃんの先生は、聞いてないこともたくさん話してくれて😍

    たくさん聞きたいけど、先生たちも大勢見てて大変だしあまりわがままいえずもやもやーとしてしまってました😭

    • 4月23日
deleted user

保育士ではないですが・・・
息子も加配を付けてもらってます😊
しゃべれますが言葉が遅く、意思の疎通ができたり出来なかったりです💦年少になって連絡帳がなくなったので何かあればメモを入れていたのですが加配の先生からの提案で連絡帳を作ることにしました😄(年少になって連絡帳がなくなったので)
朝も帰りも先生にお会いすることが減ってお話をする機会も時間もなかなかないので💧
あらかじめ「給食を食べなかったら教えてほしいのでノートにひと言書いてもらえませんか?」とお願いしてみるのはどうですか?
毎日聞くのも、聞かれるのも大変だと思うので😅

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよ!
    連絡帳が、4月からアプリになって、先生からのコメント的なものがまったくなくなってしまいました🥺
    加配の先生からの提案で連絡帳作ってくださるなんて素敵ですね😍
    わたしなんてまだ名前すら知らず…😖
    食べなかった日教えてほしいといってもいいですかね?🥺
    娘は保育園のあと毎日リハビリもいってるので、食べなかった日は余計リハビリ前になにか食べさせたくて。
    本人もお腹すいたくらい意思表示できたらいいんですけど😭

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    リハビリに行ってるなら余計知りたいですよね💦
    お腹空いたまま行かせるのも可哀想ですもんね😥
    提案してみてもいいと思います!「○」「✕」だけでも書いてもらえればいいですしね😊
    先生もまだ手探りなのかもしれませんけど、食事は大事な事なので教えてもらえないと困りますよね〜💦
    普段の生活も何してるのか分からない事の方が多いので心配は尽きないですけどね〜😅(何したの〜?と聞くと8割り「プラレール!」です😂)

    • 4月23日
  • ちーた

    ちーた

    夕飯めちゃくちゃ食べる日があって、もしかしてお昼あまりだったのかな?と想像することくらいしかできず😭😭
    そうですよね、○✕だけでもいいのであるととても助かります🥺

    普段の生活も気になりますよね😖
    着替えしてくる日はなんか外でたくさん遊んだのかな?とか、お茶こぼしたのかな?とかほんと探偵になった気分です🤣🤣
    プラレール!かわいいですね☺️
    好きなんですね~👌😊

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    本人の意思表示が難しいのは先生は理解してくれてるんですかね?
    細かく毎日教えて!とは言いませんがいつもと違ったら教えてくれるとありがたいですよね💦言い方が失礼かもですがその為の加配の先生なので😥

    あとうちはこれも先生からの提案ですが3ヶ月に1度面談しましょうと言われました😊
    日々の生活やこういう時にはどうするかなどのお話をしましょうと言うことでした😊
    私も3ヶ月に1度療育センターの心理士の先生と面談するので保育園の先生から療育の先生に質問などあれば教えてくださいと伝えました!
    私もまだまだ勉強中で答えられる事が出来たり出来なかったりなので😥
    先生との連携は重要だと思うので連絡帳だけではなくてしっかり話せる時間は大事だとは思います😄

    この前はいきなり「ケンカした〜」と言ってきて「誰と?」や「なんで?」と聞いてもやっぱり答えられずで、うちの子は他害があるので心配ですぐ先生に聞きました💦何事もなかったので先生も伝えなかったみたいですが、語彙力がない息子から聞くのでびっくりさせられることが多くて困ります😭

    • 4月24日
deleted user

0歳で入園し1歳児クラスの時から加配保育士をつけてもらってました。3回の転園をしましたがアプリがある園もない園も、上の子にはなかった連絡帳があったのであるのが当たり前に思ってましたがそうではないのですね😣😣

毎年、先生が変わってましたがどの先生にも私はこうして欲しい。あーして欲しい。と要望を言ってました。本人を守る為でもありますが、特別支援がいるからこその加配で、ずっと加配をしてきた先生、はじめて加配をする先生、自閉症の子がはじめて、ダウン症がはじめて。と中々接する機会が無い中の1人と向き合うので言われないとわからない事も多いです‥😵‍💫😵‍💫
なので連絡帳希望、どれくらい食べたかの希望や理由。食べて欲しい。そこに悩んでる。等はっきりと言っていいと思います。
うちの子は咀嚼がうまく出来ずお箸への移行もゆっくりで言葉も小学生の現在ですら難しいです。
満腹中枢がないのも特徴な障害で咀嚼ができないと満腹中枢が満たされない=太る。にも繋がる不安。
お箸への移行に焦る私の不安。
喋らない不安。
私も沢山の不安がありましたが、その不安を聞いて先生が試行錯誤してくれると思います。
せっかく一対一で対応して下さってるんです。その機会を逃すなんてもったいないです。
加配保育士は療育やリハビリへの同行も可能です。先生に親からではなくプロから学ぶ方法も1つですよ🤗🤗

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます!

    療育園では連絡帳があって、食事のとこや排泄の事を書いてくださるんですが保育園ではそのへんはみんなと一緒でなにもないんです🥺
    年少に上がったので、なくなってしまいました💦

    なるほどですね、先生たち自身の経験値はなかなか保護者からではわからないですもんね…
    初日に、一応この子のことお話したほうが?と聞いたら、前の先生から申し送りされてるので大丈夫です😊といわれ(お昼ごはんの事も)、それからいえなくなってしまいました💧
    わたしももうちょっと積極的に話そうと思います。
    身体的にも他の子よりケガしやすい病気しやすいとかあるので🥺
    娘はいまの園に入るまで、いくつか断られてきました。
    「障害」という診断がついてるなら入れません。と。
    うちの子は知的もあるし身体的にも遅れてるから仕方ないのかもしれませんが…
    だから入れてくれた園にはとても感謝だし、預かってくれるだけで助かってるという気持ちもあってなかなかそれ以上をいえずにいます。
    ママさんのコメント読んで、でもそれでも伝えることはなによりも娘本人のためだなと思いました。

    成長の不安わかります😭
    もちろん期待もしてるし、実際できるようになったことが増えると嬉しいです。
    できないことに目がいきがちですが、できることたくさん見つけてあげようと思ってます😭😭

    • 4月24日