
コメント

ブイ
やってました!
2社勤めてましたよ(^^)
要領よくやればホントに楽です。ただ長続きするにはコツコツしないとダメです。
私はつなぎ程度で一生ここでやる!ってつもりはなくダラダラとやってました(笑)
福利厚生はいいですよ(*^^*)
産休、育休、傷病手当(病気で休職してたので)ももらえました(^^)

はく
やってます!
でも正直割に合わないですし、ノルマないとか言われますけど精神的に追いつめられますし、おすすめしないです(..;)
-
しょーぴ
割に合わない、とはどういうことですか?サービス残業とかですかねー?💦
- 11月15日
-
はく
言葉足らずですみません。
営業なので自分でメリハリつけられればめっちゃ自由ですしアポとかなければ早く帰ったり急な休んでもそんなに困らないです。
福利厚生は大手だととてもいいと思います。
ただそれだけいいメリットがあっても、保険を売れなければ追いつめられますし、上司や先輩がパワハラ気味なところがよくあると思います。もちろん職場によりますけども。基本的にはこわいおばちゃんやおばあちゃんがいます。
あと、残業代とかもちろんでません。休日もお客さん都合で出なければいけないこともあります。代休もとれるところととれないところがあると思います。
あと忘れてはいけないのがそもそも保険のおばちゃん(おねえさん?)のレッテルです
友だちや親族に仕事なにしてるの?と聞かれて、私は普通に答えることが多いですが、初対面のひとなどに『私は保険はいれないからね』と開口一番にいわれることがあり、傷つきます。
それでも営業成績がいかないと家族に当たり散らしたり、家庭一番とはおもいつつ、友だちに頼みたいなと思ったりすることもあります。
向いている人にはいいと思いますが、あまりおすすめしないというのはそういう意味です。- 11月15日
-
しょーぴ
よーく、分かりましたm(_ _)m
確かに、他の方の印象もありますね💦💦
人間関係も大変そう💦
ありがとうございます✨- 11月15日
-
はく
グッドアンサーありがとうございます!
ちょっと私の仕事の愚痴っぽくなってすみません(..;)
少しでも参考になれば嬉しいです♡- 11月15日

てん
給料は歩合なので、自分次第です。ちなみに契約とったり採用すれば、成績として給与に反映される他、翌日現金が貰えたりイベントあれば宿泊招待などありました。
福利厚生はたぶんいいと思います。
営業ですから、努力と実力次第でどこまでもいけるとおもいます。できなければ退職になるだけです。
-
しょーぴ
なるほど、自分の実力次第ってところですね!
てんさん、やっていたんですか?✨- 11月15日
-
てん
はい。
子供が保育園に入れるまでと心に決めて(笑)- 11月15日
-
しょーぴ
短期間、なんですね✨ありがとうございます😊
- 11月15日

はる2児まま
遅くにごめんなさい💦💦
育休中ですが生保の外交やってましたー( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
福利厚生は満足してます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
給料は歩合なとこもあるので微妙ですが💦💦
しょーぴ
そうなんですね✨
因みに、第一生命なのですが、評判など聞いたことありますか?💕
ブイ
第一は件数と数字なので第一に勤めてる人はなかなかハードそうでした(^。^;)
ただどれぐらいの意欲でしたいのかと営業所の雰囲気でも全然違います!アットホームならほんと苦痛じゃないし、ギスギスしてたら派閥もあるみたいです…
給料はまぁまぁかなー?
やればやるだけもらえるのが保険屋なんで…
基本給はまだあるほうだと思います(^^)
しょーぴ
詳しく、ありがとうございます♡
自分次第ですね!
同じ会社でも営業所の雰囲気で違いますよね〜