※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレが難しいです。成功率は20%くらいで、漏らす場所は決まっています。おしっこうんちはトイレと理解しているが、いざ出すと玄関へ。乗り切ればトイレでできるでしょうか。

トイトレが難しいです…。

今は自分からオムツ嫌!お姉さんパンツがいい!と言うのでお姉さんパンツ(綿パン)履かせています。
便器に座ることを嫌がる様子はないですが、成功率は良くて20%くらいです💦

漏れちゃった〜の事後報告が多く、漏らす場所も自分の中では決まってるようで毎回同じ場所でおもらしします。(玄関)
おしっことうんち、どこでするか分かる〜?と聞くと
元気にトイレ〜!と、トイレを指さして答えるので
おしっこうんちはトイレといいのは理解出来てるようなのですが、
いざ自分がおしっこ出すとなるといつも玄関へ行きます😭

親からの声がけもしているのですが、その時は大丈夫〜からの1分後におもらし…ということもしばしば…

これを乗り切ればトイレで出来るようになるんでしょうか…?
おしっこが出そうな感覚と、おしっこうんち=トイレの認識は出来てるので後はなにが必要でしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまで出来るのなら
座る時間をルール化してしまうとかですかね‥😭
大丈夫〜と言われても
出なくてもいいから
"起きた後、ご飯の後は座ってみる。"のを徹底するとか‥🤔💦


出なくても
座るだけで可愛いシール貰えたり、
好きなキャラ折り紙貰えたり
ご褒美あげながら
とにかく習慣付けしてみます‥😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    決まったタイミングでのトイレはしてなかったので
    習慣付けできるようにしてみます😭🙏
    親の根気が試されますね…😭
    がんばります😭🙏
    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月23日