

ちょぱすとん
ママ友さんにどこまでのお付き合いを求めるかによって、関わり方が異なりますよね🤣
私は浅く浅いお付き合いをしてます笑
子供通じてのママ友なので、ある程度の距離感と、いうか顔合わせば、挨拶もします。プライベートでしょっちゅう遊ぶとかもないです。
LINEを頻繁に、というか、子供同士仲良いとかでやりとりあったりする方々は数人です。
私の周りには子供の為か、mさんのご友人と同じようにいろいろな方と交流されている方いて、プレゼント攻撃とかしているようです…
私はそこまでは😰って思ってしまいました笑
羨ましい、というか、笑顔で挨拶したり、短い時間でも会話しに行ったり、その時の関わる時間を後悔なく過ごしてます😃

ままり
います!
まさに息子が1年生で、学区外に通ってて学校では知り合いすら居なくて😅
仲良く話してるママさん達見るといいなぁ~あっちの人とも話してる…
と思います💦
でも、幼稚園の時のママ友さんたちと付き合うのもめんどくさいなと思ったり、またランチ?うちはそんな余裕無いよ😭と思ったりしてたし、やっぱり親しい人は数人でいいや😂と思います✨
情報共有できるような気軽な感じのママさんと知り合いになりたい🤣

はじめてのママリリー
私もその時の気分もありますが、お気持ちわかります!!
あちこちで仲良さそうだといいなと思う反面、日曜に母と子5.6組でバーベキューとかしてたと聞いた時には、うわーありえないめんどくさそーとか思ってみたり、、
休日までお付き合いしたいかとか、旦那さんまで交えての付き合いしたいかどうかでも変わりますよね、、
コメント