※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学3年の息子が、いつも文句ばかりで、買い物や遊びでも暑い、寒い、疲れた、つまらないなどと言って困っています。毎回イライラします。

小学3年の息子について、口を開けばホントに文句ばかりで困ってます、買い物いけば、疲れた、お腹空いた、つまんない、寒い、暑い、まだつかないの?退屈、寝れないなどなど
遊びに行き並んでいたら暑い寒い、疲れた、まだ?早くして、つまんない、来なければ良かったなど
こんなものでしょうか?毎回文句ばかりでこっちもイライラします💦

コメント

deleted user

小3の息子がいます🙋‍♀️
最近ですか?それなら中間反抗期で何にでもイライラする時期なのかな…とも思いますが…

うちは全然言わないです。というより言わせないです😂💦

疲れた→疲れないように普段から体力付けろ
お腹すいた→お腹すいたじゃなくて、何か食べない?という言い方にしろ、もしくは自分で軽食を準備してくるか早起きして朝食をしっかり食べろ
暑い寒い→自分で判断して服を脱ぐか着ろ。調整できる服を着ろ
つまんない、退屈→楽しくなるように自分で考えて工夫しろ。もしくは隙間時間にできるものを自分で用意しろ(本など)

など、論破します😂✨
あと、来なければ良かった〜なんて言った日には、ガチで二度と連れてかないです🙂🙂子供も分かってるから、絶対言わないです。笑

多分、ご家族が優しいんだなぁと感じました😂✨