![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の軽度異形成の経過観察について、遠い病院での検査が不安。保険適用外や病院の変更について悩んでいる。同様の経験をした方の対応を知りたい。
妊娠中の子宮頸がん(軽度異形成)の経過観察の検査について
半年以上前に軽度異形成と診断され、最近妊娠しました。
軽度異形成のコルポ検査は家から少し遠目のところに通っている為、そのことを妊娠後に通院している産婦人科に伝えたところ、遠いでしょ?うちでやる?と言ってくれました。
ただ、何点か気になったのが、
・コルポ検査はその産婦人科では出来ないこと
・その産婦人科で経過観察の検査をやるとなると、(健診と同じように)保険適用外の金額になってしまうのではないか
という上記2点が気になっております。
その場で聞ければ良かったのですが、その日に妊娠してるのかどうかの検査をした為、正直そこまで頭が回らずに診察後にふと疑問に思い始めた、という感じです。
コルポ検査をしている病院へは妊娠した可能性があることを相談したところ、8週目以降に来るように言われております。
コルポ検査をしなくて済むのであればやらないに越したことはないのですが、万が一それで見逃したということがあったら怖いと思っているのと、保険適用外になってしまうのであればそのまま今のところで通院をした方がいいのかなと思っています。
あと、妊娠後に通院している産婦人科からは、軽度異形成を見てくれているところで相談してみて、と言われていますが、そもそもコルポ検査は出来ないとなると病院を変えることは出来ないと言われそうな気がしてなりません。
同じように軽度異形成の経過観察となっていて妊娠となった方で、妊娠の為に通院している病院と軽度異形成の為に通院している病院が違う方はどのようにしたのかお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
- ゆゆ(生後6ヶ月, 2歳2ヶ月)
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
私も数年前に軽度異形成でしたが、妊娠して無事出産しましたよ🙆♀️✨軽度だと治療などないので、妊娠中は特に何もなく出産後に健診行ったぐらいです!
コルポ検査って子宮の細胞?組織?を採取するやつですよね?それって妊娠中に出来るものなのですかね🤔回答になっていなくてすみません💦
もし検査できるのなら、保険適応外でもしておいた方が今後妊娠中の不安も少し消えるのではないかなぁと思います☺️✨
コメント