※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳時間が短くなり、体重は増えているけど、飲む時間が足りないか心配。赤ちゃんはお腹がすいても泣かずに過ごすこともある。要注意。

もうすぐ生後2ヶ月を迎えます。

最初のころは20分ほど一生懸命吸っていた授乳タイム。
最近10分弱?くらいで吸う力が弱くなってきました😅

それでも3時間くらいはお腹すいたってことで泣かずに過ごしてる印象です。

短時間でたくさん飲めるようになったってことでしょうか。
私自身はたくさん出てるような感覚はないんですが😂

一応体重は増えています😌
飲む時間が少ないと足りないんじゃないかと思ってしまいます😅

コメント

ちゃむ

うちの子も同じことがありました!
今まで合計20分吸ってたのに、急に合計10分くらいで飲むのを嫌がるようになりました💦
具合悪いのか?なんで飲まなくなっちゃったんだ😣って心配だったのですが、ちょうど新生児訪問があったので助産師さんに聞いたら、脳が発達してきてお腹いっぱいってことが分かるようになってきたのだと言われました💡💡
おしっこを1日6回以上しているのであれば十分飲めているということだから心配ないとのことです😌
今は片乳5分の合計10分で安定してます✨
それでもたまに途中で嫌がられますが、その時はお腹いっぱいなのだと思って、じゃあまたお腹空いたら教えてね😌とあげるのやめてます💡