※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

幼い頃はぽっちゃりだった子供を痩せさせるべきか悩んでいます。同じ経験の方、お話聞かせてください。

お子さんが幼稚園位の頃ぽっちゃりしていたけど、成長につれてシュッとしたよーって方いらっしゃいますか?良ければ、お話聞かせて下さいm(_ _)m


子供が肥満度指数では太り気味になるのと、赤ちゃんの頃からぽっこりお腹でお尻回り足回りがガッチリしてるので痩せさせるべきなのか気になってます💦

コメント

もいもい

身長に比べて体重多めでぽっちゃりしていましたが、立って走るようになったらほっそりしました!
今では身長に反してガリガリで食べても食べても太りません…💦

下の子も同じでぽっちゃり二重顎ですが走れるようになってからはちょっとすっきりしたかな?と思います。
でもまだまだまん丸でちょっと食べる量減らしたほうが…と周りに言われます😂

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます😊

    上にもお子さんいらっしゃるんですか?✨おいくつですか?長男も歩き出してからは、ぽっこりお腹でも全然体重は増えなくて逆に心配してたんですが、3歳頃からメキメキと増え出して…😅身長は平均くらいですが、体重は平均以上です💦小さな子供に体重を気にさせることも食べることを我慢させることも出来ればしたくなくて、でも成長と共に少しずつ引き締まっていくのか…?と心配です😭

    • 4月22日
  • もいもい

    もいもい


    上の子はまだ年中になったばかりなんですが、本当にまん丸だったのに年少から動きが活発になったらスッとしました!
    それに、ポテポテ丸かった幼稚園のお友達たちが小学校に入ったらすごい痩せてましたよ!
    男の子だったら多分食事制限なしでシュッとすると思います☺️

    • 4月22日
  • ままりん

    ままりん

    息子は3歳過ぎ~4歳半くらいにかけてが、一番丸々してました🤣そこに比べたら年中の間は身長が伸びてきて赤ちゃんよりの体型から子供らしい体型に変化したなーとは思うんですが、腰回りや太ももが本当にガッチリで💦これは骨格の問題もあるのかな…。
    ちなみにお子さんのぽっちゃりしてた頃や今の身長や体重ってどの程度ですか??

    やっぱり食事制限よりは運動量を増やして、キープしつつ身長が伸びていけたら良いですよね!
    来年小学生になったら、片道40分ほどの道のりを歩いて登校するようになるので、自然と運動量は増えると思うんですが、、、。今は幼稚園終わった後は、下の子も幼く家で過ごすことも多いので💦もっと外だ遊ばせるべきですよね。

    • 4月22日
  • もいもい

    もいもい


    2歳半で15キロ、身長92センチだった気がします。
    あと肩周りにお肉がついていて、首が短いから体重以上に横に大きく見えてました💦

    今は4歳1ヶ月105センチ17キロくらいです。
    年中の中でも背が高いのにガリガリでチョット困っています😅

    うちの子は年中に上がってから運動や筋トレに目覚めて毎日1時間はやっています!それを始めてからは食べても食べても増えず…と言う感じです。

    片道40分はきついですね!それだけで十分スッキリすると思います!
    私も下の子と家でのんびりが多いので全く上の子を外に出してません。これから暑くなるし難しいですよね😭
    YouTubeのダンス動画すごい運動になるし下の子も一緒に踊ってくれるのでおススメです😂

    • 4月22日
  • ままりん

    ままりん

    ごめんなさい、下に返答してしまいました💦

    • 4月22日
  • もいもい

    もいもい


    身長もあったのかもしれませんが、体重は成長曲線出てしまうことが多く悩ましかったです🤣
    いつも歩く時はポテポテ…って感じでした。

    115センチの子の体重の平均が21キロとかなので+2キロですよね!全然問題ないと思います!
    私は自分自身が、がっしり系で体重あるタイプの幼稚園児だったのを覚えています。
    体重の数値より、見た目や動きをみて周りの子と遜色なく動けるなら今は体重が増える時期だと思っても良いと思います☺️

    • 4月23日
  • ままりん

    ままりん

    お返事遅くなりました💦

    幼稚園では他の子と比べても全く問題なく動けています😊幼稚園入ってからの体重増加も1年で3㎏ずつですが、これは多いのか…。
    お友達は細身の子が多く、うちの子が大きく見えてしまうというのもあるかもしれません😭😭

    でも元気なことに変わりはないので、あまり気にしすぎずに様子を見てみようかと思います!ありがとうございました🎵

    • 4月24日
moony mama

従兄弟の子供が、ある時期からシュッとしましたよ。小学生になってからかな?
お菓子食べさせすぎたり等の肥満になりやすい食生活などでなければ、シュッとする時期が来ると思いますよ😊

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね✨


    周りの子の話を聞いてるのと比べると、食事はよく食べる方ではあると思うんですが、毎日毎日お菓子やジュースをバクバク食べたりはしていません💦
    幼稚園から帰宅するとお家で過ごすことが多かったりするので、外で遊ぶなどもう少し運動量を増やしてあげたら良いですかね…😅お子さんはうちの子と同じで年長さんですかね?💡幼稚園ですか?帰宅後、何して過ごしていますか?

    • 4月22日
  • moony mama

    moony mama

    息子は、保育園の年長組です。
    食事量は、私と変わらないことも多く、良く食べてます。
    一時期は、成長曲線の上限ギリギリに向かってましたが、一応少しずつ真ん中に近づいてきて。今は、身長113cm、体重18.9kgだそうです。(昨日保育園で測ってきました。ただ、体重は+1kgの可能性もあると思ってます)
    劇的にシュッとしたわけではないですが、じわりじわりといでた感じですね。今時の線の細いタイプではなく、骨太タイプなかんじです。

    保育園が運動にも力を入れてくれていて、マラソンや体操をしてますし。個人的に体操とスイミング習ってます。
    平日は18:00帰宅なので、自宅で甘いものを食べることもほぼなく、もちろんジュースも飲んでません。

    • 4月22日
  • ままりん

    ままりん

    骨格や体質もありますよね💦
    息子も線が細いタイプではなく、太ももは触ると硬いので筋肉質なのもあるのかなぁと。。114cm位で23-24kgです😭

    保育園や習い事でたくさん運動されてるんですね!うちももう少し運動量を増やしてみます!!

    • 4月22日
ままりん

身長も大きかったんですね✨うちは3歳半で95cm16kgでした。逆に肩周りや腕はそこまでで、下半身に重みがある感じです🤔大人もですが、子供も人によって様々ですね。今は114cm 位で23-24kgをいったり来たり…💦

筋トレに目覚めた😲1時間もやってるなんてすごい✨筋肉量がついて燃焼されやすい身体になったんですかね!
夏場はきついですね😭YouTubeダンス、私のダイエットも兼ねて遊び感覚でやってみます!とにかく運動量を増やしてみる方向で頑張ってみます✨