※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri
妊娠・出産

マタニティライフが楽しくなく、早く産まれて欲しい。毎日子供と公園で遊び、コロナで外出できず、主人も手伝わず。不安で毎日過ごし、主人との時間をもっと楽しみたい。陣痛待ちの皆さん、同じ感情ですかね。頑張りましょう。

残りわずかですが、マタニティライフ楽しくありません。もう1日も早く産まれて欲しいです。
毎日上の子と公園で遊んで、コロナも怖くてショッピングも行けず時間があれば散歩して。
たまに主人が在宅勤務をしても夕飯を作ってくれる訳でもなく、子どもを遊びに連れて行ってくれる訳でもなく。
私だけ毎日ソワソワドキドキして過ごして、何事もなく朝を迎えてがっかりして😞
主人にしか当たる所がなくて申し訳ないですが、それでももう少し一緒に残りの時間をワクワクドキドキ過ごしてくれればいいのにと思ってしまったり。
ちょっと疲れてきました...
本当に残り数日なんですけどねー!!
陣痛待ちの皆さん、こんな感じなんですかね!?
頑張りましょう😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ち分かります(´;︵;`)
赤ちゃんに会えるのは本当に本当に本当に楽しみなのですが、
マタニティライフというもの自体に楽しいと感じたことがありません
安定期入った頃から坐骨神経痛に悩まされ一時期は歩けなくなるし、コロナでマタ旅は行けなくなったし、結婚を機に遠方に引っ越してきて知り合いいない&里帰りをしないので知り合いに会えないし...
みんなコロナを気にしつつも友達とお茶したりランチしたり楽しんでいる様子を見ると、なんだかなーと思ってしまいます😓
旦那も忙しく帰ってくるのは21:00過ぎ
ずーっと1人で何をしてていいかも分かりません😢
あと少しの辛抱だと自分に言い聞かせ、赤ちゃんにはすこーしでいいから早めに出ておいでと声をかけてます

  • Ri

    Ri

    そうなんですよね、赤ちゃんに会うのは本当に楽しみなんですよね😭
    だからこそ早く出てきても欲しいのですが...
    私は37週からずーっと早めに出てきておいで〜と声かけてますがここまできてしました😅笑
    坐骨神経痛、辛いですよね。
    行きたいとこに行けず、会いたい人に会えず、発散する所がないマタニティ生活はだいぶしんどいですね💦
    あと少し、一緒に頑張りましょう😭

    • 4月21日
ぼうのママ

予定日過ぎた初産婦です😭
朝起きてがっかりの気持ち一緒です、、

赤ちゃんにもっと穏やかな気持ちで待ち遠しく思えると思ってたのに
夫は仕事だし昼間もすることがなく
散歩とスクワットをする日々、、
お腹も重たくて苦しいし、
ここ数日吐き気がぶり返して疲れてしまいました、、
待ちくたびれてイライラしてしまいます。。。

来週入院かもといわれてますが、GWかぶりたくなかったです😭