※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

一歳2ヵ月の男の子の便について相談です。硬いうんちと泥状うんちが繰り返し、普通の状態が分からなくなりました。病院に行っていないが、病気じゃなくても泥状うんちになることはあるでしょうか?食事は大人と同じで、フォロミも飲んでいます。

子どもの便について。

一歳2ヵ月の男の子です。
ここ最近、硬いうんちと泥状うんちの繰り返しです。
3回食にしてから硬めのうんちだったのですが、小児科で浣腸をしてもらい、それからは普通の大人みたいな良い感じの便に戻っていました。

しかしまた最近、硬いコロコロのうんちだったり、かと思えば泥状うんちが続いたり…

なんかもう通常のうんちがどんな感じだったのか分からなくなりました💦
泥状でもじゃっかん形はあるし、下痢ではないのかな?とも思ったり、もしかしてお腹の調子が悪いのかな?と思ったり。。

機嫌も良いし熱もないので、病院には行ってません。
一歳2ヵ月前後の子どもで病気じゃなくても泥状うんちになることありますか?
ちなみに食べ物はだいたい大人と同じようなものを食べてます。
フォロミも一日数回は飲んでいます。

コメント

ミク

私なら💩の写真を撮って小児科へ相談しますね💧
整腸剤もらうのでも💩の形状変わりますし✨
緩めが続くとお尻が痛くなっちゃいますしね!