![ぬぅちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが食事中に立ちたがり、食べるのが難しい状況。どうすれば良いか悩んでいます。
生後10ヶ月の子を育てています
離乳食中に
最近すぐ動きたくなり
少し食べたら
椅子から抜け出して立とうとします
しっかり固定して抜け出さないようにして
食べさすのか
席を立ったらご馳走様するのか
とてもなやんでいます
最初の吸数回は
座ってと声掛けながら
何回か戻して食べさすのですが
お腹すいてないんかなぁとか
美味しくないんかなぁとか
考えるともういいやってなって
ご馳走様してます
後からミルクあげるから
もう少し食べたらいいんかな…って
でも気持ちはしっかり食べて欲しいなって思いですが
無理に食べさせご飯が嫌いになってもなぁ…と
どうすればいいかわからなくなりました💦
- ぬぅちゃん(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも椅子から抜け出そうとします😂
うちの場合つかみ食べさせてる時はちゃんと座って食べてるのでスプーンで食べさせるやつだけ先に抱っこで食べさせてその後椅子に座らせてつかみ食べのやつ食べさせてます😂😂
ほんとどうやるのが正解かわからないので悩みますよね🥲🥲
ぬぅちゃん
確かに!
うちもつかみ食べの時は
座ってなんやかんやしながら
食べていました!!
正解わからないですよね😿
はじめてのママリ🔰
ですよねー😂
食べさせるってなると抜け出すのでめちゃくちゃ毎食大変ですよね😱😱
ほんと正解わからないです🥲