
保育園で水筒を使わせたら初めてで大洪水になり困っている。水分補給が心配。今まで使わせなかったことを後悔している。
ちょっと前まではストロー飲みの練習、その後はコップ飲みの練習‥‥そして今度は水筒の練習‥‥‥。。。
先週から保育園に水筒持たせ始めたんですが、今まで水筒なんて使ったことがなく‥初めて直飲みタイプの水筒買って家で試しに飲ませたんですが、もう洪水洪水‥‥大洪水で溺れてました(笑)
保育園でも先生に補助してもらいながら飲んでるんですが、毎回溺れてかけてます(笑)ともう笑いながら報告されました😂(笑)
しまいには全部こぼして全身ずぶ濡れになり‥‥😥
いつもより着替え多めに持たせてるんですが‥もう見守るしかないんですかね😭
園内で配るお茶は全く飲めないので水筒でしか水分補給できないので一人で飲めるようになってもらわないと熱中症とか心配です😂
なんで今まで水筒使わせなかったんだーと後になって後悔してます😱
- マママ(6歳)
コメント

nakoko
(笑)すぐ慣れますよ😂😂
休みの日も水筒で水分取ってもらって練習してもらって♪♪

のん
娘も先週から初めて水筒使っていて直飲みです🍀😌
水筒の中身中途半端に入れずに満タン入れて、ちょっと傾けたら出るからね❗って実際に出てくる様子をみせましたか☺️❔
-
のん
ちょっと練習したらコツ掴んで慣れましたよ☺️
- 4月21日
-
マママ
見せました!
最初は私も補助してちゃんと水筒持ってたんですが、一人でやらせた途端にゴボゴボゴボ‥‥と‥😂(笑)
しかもですよ‥、その溺れた瞬間に水筒ひっくり返したまま息子慌てる事なく中身こぼれてるのジーッと見てるだけらしいんです😱- 4月21日
-
のん
なかなか強者ですね~🤣💦
うちは飲めても開けっ放しになりがちなので、ガッシャーン‼️てなったらおもちゃも全部濡れちゃう‼️たいへーん😭って、めっちゃ大袈裟に演技して教えて、今はカッチンしなきゃねーって呪文のように言いながらやってます‼️😂- 4月21日
-
マママ
強者ですよ〜😂
周りに先生がいたから全部こぼさずに済んだけど、結局外でも教室でも同じ反応なので最終的には中身無くなります(笑)
一応全部こぼして無くなったら少しお茶足してくれるみたいですが、それでも飲む→こぼすので迎えに行った時には水筒空なので洗うのが楽です(笑)
開けっ放しもありますよね〜〜🤣
なかなか飲む→蓋をしめるって普段やらない動作だからそのままなんですよね😂
大袈裟‥‥🤣いいじゃないですか!
私もそれやろうかな‥🤔🌟- 4月21日
マママ
もう水筒嫌になったのか、自分の水筒をこれ先生の!って意味の分からない事まで言いだして‥‥(笑)
頑張って練習してもらいます😂
nakoko
水筒は一緒に選んだり
お子さんが好きなキャラクターとかのが愛着?が湧くかもですね💕
私もこの4月から上の子に水筒がいることになったので
ネットで一緒に見て購入したので
めちゃくちゃ気に入って使ってます😂
マママ
一緒に買いに行って好きなキャラクターの水筒選んだんですが‥😂
慣れるまで時間かかりそうです‥😭
nakoko
そうなんですね😂よっぽど
水筒で飲むのが嫌だったのかな笑
マママ
保育園で配られるコップは口付けるのも嫌みたいでストロー使ってもらったり色々やったみたいですが、どれもダメ。
で、水筒もダメだったらもうアナタはどうやって水分補給をするんですかと‥😂
最終手段は家で使ってるコップを持ってきても‥って言われたんですが、アンパンマンのコップなんですが‥と聞いたら取り合いになる可能性ありますね😂と言われ‥😱
nakoko
何か嫌なこどあるのかな??💦
水筒は直飲み指定なんですか?
最悪ストローの水筒にするとか🤔もう少しで暑くなってきますし水分取ってもらわないと気が気じゃないですよね。
マママ
特にこだわりが強いとかそういうのは無く、かといって潔癖なわけでもないし‥。。
もしかしたら園内で出されるお茶が苦い?濃い?とか色々考えたんですがどれも分からず😂
水筒だったらどれでもオッケーです☺️
ストローの水筒があるんですね😲
赤ちゃん本舗に見に行った時直飲みとコップ付いてるやつのセットしかなくてそれを買ってきたんです🤔
nakoko
本人しかわからないですね💦笑
ストローとコップの2wayとかありますよ!2歳児の頃はそれを公園とか行く時使ってました!
少し容量が少なく400ミリとかだった気がします!
ちなみにそれはバースデーで買ったと思います👏🏻