※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

まもなく1歳1ヶ月になる息子の発達について質問させて頂きます🙇‍♀️発達…

まもなく1歳1ヶ月になる息子の発達について質問させて頂きます🙇‍♀️
発達がゆっくりな気がして心配になってます💦
できない事
•模倣
•指差し(絵本やテレビにツンツン?のように👆の指差しのポーズで指したりはするは指差しかはわからない💦)

出来る事
•指を指した方を見る
•目が合う
•2メートルくらい歩く
•手づかみする
•後追いある
•おいでと言うと来る
•喃語ある
•ダメなものを持ってのが私や夫にバレると逃げる(リモコンなど)
•声を出して笑う
•ストロー飲みする(コップはまだ試して無いです)
•私が隠れるとかくれんぼのように探しに来る
•アンパンマンの頭にボール入れるおもちゃ出来る
•ちょうだいと言うとくれる事もある

今思いつくのはこれくらいです🥲
いかがでしょうか?💦
何か発達を良くするために促した方がいい事などあったら試したいので教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢的になんとも言えませんが(大丈夫と思っていても、新たに出てくる特性もあります)、私も同じようなことを悩んで、色々なところに相談に行ったのでお気持ちわかります。

結局3歳くらいまでは、んー大丈夫じゃないかなぁ、って言われることが多かったです。

でも今はやはり自閉傾向はあります。ただ、知的はなく、勉強も好きで、丁寧な周りの声かけ、サポートがあれば困ることはあまりないです。

もしかしたら何かあるかもしれない、と思い準備しておくのは大切です。
ですが、悩んでスマホ調べて子どもに向き合う時間を削ったのも事実です。

可愛い今しかない時間も大切にしてください😃

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    実は上の子は知的無しのadhdあります!
    小さい頃は言葉もゆっくり言語理解も幼かったですが、現在はwiscを受けたら平均より上で知能も高めでした。
    しかしワーキングメモリーが低いです💦
    上の子が気になり出しのが1歳半だったので、それまでに指差しがどうだったかとか模倣はいつからだったとか全然思い出せなくて🥲
    ありがとうございます!

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

発達ゆっくりって感じしないかなぁと思います🤔

1歳1ヶ月出来ることありますし指差しテレビツンツンするでしたら時期するのかなぁとおもいます!

うち、1歳1ヶ月とき出来ること欄何も出来なかったです😅

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    バイバイとかパチパチもしないので
    心配になってました🥲

    • 7時間前