※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h
子育て・グッズ

コロナ禍でのお出かけについて、義兄家族からの誘いを断りたい女性。理由は混雑や感染リスク、子供の様子など。旦那との意見のすれ違いで悩んでいる。円満な解決策を模索中。

コロナ禍でのお出掛けについてです。お出掛けする人を責めるつもりではありません。
義兄家族から、GWに義両親も一緒で子供たちを連れてアスレチックなどがあるかなり大きな公園に行かないかと誘われました。私は、

・予約制とはいえ、ただでさえ混んでいる所なのにGWは更に混雑しているはず。屋外とはいえ飲食する場所は屋内だし、わざわざコロナの時期に行かなくていいと思う。(自宅から30分くらいの距離なのでいつでも行けます。義兄の自宅からは県外なので1時間半ほどかかりますが、公園まで30分くらいの義実家にこまめに帰ってきているので普段の休日でも十分行けます)
・毛虫も多い時期だし、虫が大の苦手
・次女は極度の人見知り、場所見知りで、義母はセーフですが義父は目が合うだけで大泣きするので抱っこを代わってもらうことも出来ないし、はじめての場所では抱っこから降りようとせずに泣いてしまう。そもそもアスレチックは無理だし、触れ合い動物コーナーも指しゃぶりをするのであまり連れて行きたくない。マスクも出来ないので感染リスクも高い。(義兄の子供たちはみんなマスクのできる年齢です)

このような理由から、子供たち同士を遊ばせるなら義実家で遊ばせたいと思っています。義兄のお嫁さんも、次女が大変なら義実家でと言ってくれてきます。でも旦那と義兄がどうしても行きたがり…長女と旦那だけ行かせることも考えましたが、また別日で次女を連れてきてほしいと義両親にも言われるし、長女も喘息気味なのでコロナの感染が怖くて普段から外食もしないようにしています。義兄たちとお出掛けしたくないからではなく、普段から外出を控えているんです。義兄家族はあまり気にしないで出掛けたりしているので、この前子供がコロナになっていました。
旦那はどうしても長女にアスレチックさせたいと言うので「来月幼稚園で遠足があって違うところだけど行くし」と言ったら「幼稚園の方が駄目に決まってんだろ、消毒だってどうなってるかわかんないし」と言われました。それは分かります。でも義務教育ではないとはいえ、幼稚園という学びの場は必要なことだと思っているので、登園自粛させていた時期もありましたが、今は普通に登園させています。幼稚園で感染してしまうのは仕方ないかなと思う、でも自分達で気をつけられるところは気をつけたい、と言いましたが、理解されません。「友達との飲み会はコロナが心配だったら控えるでしょ、でも取引先の接待でどうしてもと言われたら出来るだけ感染対策して行くでしょ。そういうことだよ」と例えたら「意味不明」と言われました。旦那が接待には行っていたから例えたんですが。

コロナ禍でもお出掛けしたい人はしていいと思っています。なので義兄家族がアスレチックに行っても構わないし、その後出来るだけ接触はしたくないけど、義兄たちがいる別日にみんなで義実家に遊びに行こうと言ったんですが、旦那は納得してくれません。そしてイライラした旦那は「アスレチックも行かないし実家にも行かないから」と義兄にLINEしていました。意味がわかりません。

コロナ、本当嫌です。どうしたら円満に解決出来るでしょうか。

コメント

あくるの

お義兄さんと旦那さんが良かれと思ってあれこれ計画したのにhさんに否定されたから拗ねているように感じました🤔
私も近所ならせめてGWじゃない時に行けばいいのにと思いました。

  • h

    h

    コメントありがとうございます✨
    完全に拗ねてますよね。普通に分かる話だと思うんですが。しかも、義兄が提案してくれただけで旦那は返事しか任されていないんですよ笑 それで「断るのも嫌だし俺は行きたいから、そっちから兄に連絡して断ってよ。巻き込まないで」なんて言い出して、巻き込まれてるのはこっちだと思いました…。毎回どこかに行こうと誘ってくれるんですが、毎回同じように断っているのになぜ義兄も理解してくれないんでしょうか。。理解と言っても、受け入れなくてもいいからこちらは控えているというのを知っていてほしいということなんですが…。断ったりするのも普通兄弟でやるだろと思いましたし。
    近所なのにわざわざGWに行く必要ないですよね!連休じゃないと行けない場所ならまだしも…それでもコロナなら私なら我慢しますが😣

    • 4月21日
deleted user

私はコロナがどうこう以前に人混みが大嫌いなのもありますが、いつでも行けるならGWにわざわざ行きたくないですね。

コロナに関しては、幼稚園通ってる以上は自分達がいかなくても園に一人でも行った子がいたら自分達も行ったのとさほど変わらないと考えるので、
コロナが嫌だから行かないってのはもう最近は思わなくなってきました😅

コロナを絡めるから余計ややこしくなるのもあると思います。
(飲み会はー幼稚園はー!とか余計な言い合いの原因が増える)

単純に、
GWは混む!他の日なら行く!
で良いのにと思います😅

  • h

    h

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 4月21日
h

コメントありがとうございます✨
私も混雑している場所自体が元々嫌いです。だからコロナが無くても自分から行くことはないかなと思います。
幼稚園に関してはそういう考えももちろんありますよね。確かに幼稚園自体もリスクであることは理解しています。
言い合いの原因が増える、確かにと思いました。もう旦那がよく分からない断り方をしたので今回は集まり自体無しになると思いますが、次回は断りたい場合は簡潔にしようと思います。

mii

GWだしどこか連れて行ってあげたいという気持ちがあるんでしょうね。私なら旦那さんに長女を預けて次女とは義実家で義兄のお嫁さんと待機します!

  • h

    h

    コメントありがとうございます✨
    私も混雑している場所は嫌いですが、連休でしか行けない特別な場所に連れていってあげたいという気持ちはコロナでなければあるんですが…今の時期に行かなくても、と。いつまでかもはやわからない部分はありますが。。
    義兄のお嫁さんも行くんですよ😅義両親も行くので、もう私と次女しか残らない形になるので行く意味ないですよね…義実家という慣れないところで面倒見るのも、慣れないところで泣かれるのも、不便でしかないです😣

    • 4月21日
  • mii

    mii

    確かに不便ですよね😂でもまた改めて次女の顔見せに行って1日気を使うよりは誰もいない義実家で過ごして夜ご飯だけ一緒に食べるくらいがちょうど良いかなって思います☺️私はですけど💦赤ちゃん連れて暑い中アスレチック行くのも嫌ですし😅

    • 4月21日
  • h

    h

    確かに夜ご飯だけで同日に済むならいいですね✨次女を連れていくのはもう本当に嫌で💦本人も知らない場所は怖い、遊べない、抱っこは暑いし重い、人見知りで抱っこを他の人に代わることも出来ない。長女やいとこがいてアスレチックとなればみんなそっちに精一杯だろうし、誰得?と思っちゃいます😫

    • 4月21日
ぶどう

とっても共感します💦
我が家も長男が喘息持ち。小学校入ってまだ変化に慣れていないGW。コロナ禍、ゆっくり過ごそうと思っていました。

義弟がバーベキュー&アスレチックしたがって、計画しました。夫も了承しました。
県外の義父母と他の兄弟もです💦

コロナ禍、外出する人はすれば良いし責めるつもりもないです、GWに親戚とはいえ集まってバーベキュー。

価値観の違い?私の気にしすぎかもしれません。

一応、私達の住む県内にしてもらって、私と次男(1歳)は少し顔を出す、長男は夫に任せる事になりそうです。

本当はコロナ気になります!嫌です!
不謹慎ですが、誰かコロナになって中止にならないかと思ったりします…

長文すみません。

na

GWだしみんな休みだからどっか行きたいよね〜!って感じなんでしょうね😂
たしかにコロナ禍で心配だとは思うのですが、私ならなんかここまできたらいつコロナ落ち着くかわからないしもしかしたらこれからもずっとこんな感じかも…と思ってキリないので対策を徹底して連れて行くと思います☺️
家の中だと密になってそれこそ少し心配ですが、外だとまだいいかな〜とも思います!
旦那さんは、一緒にアスレチックをやりたいんだと思いますよ☺️幼稚園でやるときは旦那さんは一緒にできないですし、一緒に楽しんでやりたいんだと思います!
GWだからみんなで楽しいことしたいという気持ちもすごいわかりますし、長女ちゃんも喘息持ちということで心配なお気持ちもわかるので難しいところですが、感染対策を徹底して長い時間遊ばないようにして過ごしたらいかがでしょうか?☺️💦