![はっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事してないなら旦那が払うもんだと思ってました( ̄▽ ̄;)
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
私は産休、育休中も自分の費用は自分で払ってましたが、払えないならお願いしてもいいと思いますよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら産休等で手当があるなら自分で払い、退職なら支払いをお願いします🥺
支払ってもらうなら、プランの見直し等してもう少し安くなるように一応見直すと思います!
色々今後お金のことで話さないといけないことが増えると思うので、一度相談されてみてもいいと思います✨
-
はっしー
ご返信ありがとうございます😊
プランの見直し!してみます☺️ありがとうございます😌- 4月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分で働いていた貯金から自分で払ってましたよ!😊
-
はっしー
ご返信ありがとうございます!
相手が検診代を払ってくれなかったのと、食費、ケータイ代を払っていまして、バイトとして入っていたので収入が少ないのもあり、手元に残るのが少なかったのでなかなか貯金ができず🥲元々から貯金してたお金は、産まれてくる子の為に置いておこうと決めてるので崩すこともできない状態です、。お金って面倒くさいですね…😭笑- 4月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今後携帯代に限らず他の支払いや、二人目三人目にも同じことが起こると思うので今のうちに話し合いをしておかれてた方が良いと思います。
ちなみに厚かまいとは全く思わないです☺️
-
はっしー
ご返信ありがとうございます☺️
今日にでも話し合いしてみようと思います😌ありがとうございます☺️- 4月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
払ってもらっていいと思います!話が変わって申し訳ないんですが、携帯代料金は最近見直されたりしました?
1万ちょっとって高い気がするので、一度見直されてからお願いしてみるとこちらも頼みやすいし旦那さんも受け入れやすいかもしれません🤔
何か事情があってその金額でしたらすみません💦
![まもまも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まもまも
うちは財布別で2人目産んでからはしばらく自腹で払ってましたが、無くなってしまったので今はお願いしてます( ´・・)
お財布別で生活してたら申し訳ない気持ちになりますよね…
![ものくろーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ものくろーむ
世帯主ならお願いをして良いと思います!
はっしー
ご返信ありがとうございます!!
払ってもらってもいいですよね🙃
はじめてのママリ🔰
うちは旦那の給料は家族のお金なので全部貰ってます(笑)
お小遣いいらないって言われてるので全部貰って私が食費なり家賃なり払ってます!
共働きになっても変わらず合算してそこから使います!
お財布別で生活してる人すごいなーめんどくさそうだなーって思ってます💭