コメント
マムマム
虫刺されに対する過敏反応と説明するのが1番分かりやすいかもですね( ´ ▽ ` )ノ
肌が弱い子などなりやすいです!
気づかないでなんの虫に刺されたのかね?で終わる方も沢山いると思いますよ。
虫の唾液に反応してしまってるので、なるべく虫に刺されないようにしてあげるのがいいです。
マムマム
虫刺されに対する過敏反応と説明するのが1番分かりやすいかもですね( ´ ▽ ` )ノ
肌が弱い子などなりやすいです!
気づかないでなんの虫に刺されたのかね?で終わる方も沢山いると思いますよ。
虫の唾液に反応してしまってるので、なるべく虫に刺されないようにしてあげるのがいいです。
「先生」に関する質問
1歳児クラスに通っています。 手術で保育園を2週間ほどおやすみしました。 登園した際に園長先生から「お見舞いに行けなくてごめんなさい。」と物を貰いました。 一度は遠慮しましたが受け取りました。その時にパッと見た…
【子供の行き渋り?について】 ASD、ADHD傾向ありと言われている3歳半の息子が 保育園登園の際に泣くことがあります。 毎日ではなく、週に1.2回程度で、泣かない週もあります。 週明けは泣くことが多い気がします。 こ…
21日の深夜から39.3の熱があり陰性 今日も、38.4あったので病院で検査したら陰性でした。 先生からは喉が腫れてる風邪をこじらせてると言われました。金曜日仕事を休んだのでですが、正直明日は休めなく、旦那も仕事やす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
シオン
コメントありがとうございます😊
アトピー性皮膚炎を持ってる子はなりやすい。て病院で言われたんですが、うちの子アトピーじゃないと思うんですよね💦
マムマムさんのお子さんも同じ症状ですか??
マムマム
うちの子は、アトピーありますが小児ストロフルスではないです(=゚ω゚)ノ
アトピーの子はなりやすいですが、ただたんに虫の唾液に過敏な子もいますから!!
シオン
そうなんですね(^^)
夏から秋とかは虫対策が重要になりそうですね(>_<)
教えてくださりありがとうございます❤︎
マムマム
ストロフルスではないですが、虫刺されは私も細心の注意を払うようにしてます( ´ ▽ ` )ノ
頑張りましょう♡