※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるしょうママ
お金・保険

借金返済と子供の教育費の優先順位についてアドバイスを求めています。学資保険と変額保険についても悩んでいます。

借金返済と子供の教育費、優先順位について。

手取り 夫33万 私12万(今月復帰なのでまだ入ってませんが計算したところだと)

借金返済 夫会社へ3万/月 残額95万
任意整理 アイフル1万5千/月 残額 利子42万 元金30万
     アパート分5千円/月 残額15万 無利子

借金返済で5万あります。
子供の教育費を貯めたいですが、借金をくり上げて終わらせてからのほうがよいのか、すぐにでも始めたほうがいいのか
アドバイスが欲しいです。

ちなみにFPにも何社か相談して学資保険と変額保険で迷っています。
学資保険は子供の教育費、
変額保険は教育費として貯めますが、子供が不要といえばそのまま老後に回そうかと考えていますが、、、。

アドバイスください😓

コメント

deleted user

借金返済をまずした方がいいと思います。特にアイフルなどの消費者金融は利子分がもったいないので繰り上げて返済するべきです。
子供の教育費は3歳以上になると無償化対象ですし、その頃から小学生の間に貯めるのがいいと思います。
月5万円分の返済がなくなって、それを子供の教育費に充てることができると5×12ヶ月×10年間でも600万貯まります。これを運用などにするともう少し見込めると思います。

  • はるしょうママ

    はるしょうママ


    ありがとうございます😭
    2人目も生まれるので不安で不安で、、、
    たしかにアイフルの利子はもったいなすぎますよね!
    優先的に返済します。

    借金返済が終わったとして、
    学資保険、変額保険、運用(貯金がある程度ないとダメですよね?)ならどれがオススメですか?

    • 4月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    運用が詳しくないのでオススメとかできないのですが、あたしは無難に学資保険と貯蓄をしていて、情勢が落ち着いたくらいから支払いの必要になる18歳まで貯蓄分をある程度運用したらどうかなーと考えて勉強中です!

    • 4月23日
ママリ

借金返済だと思います!
変額保険や学資保険の利率よりも借金の利子の方が何倍も大きいのでまず返済だと思います。

その上で次は現金を確保しないといけないと思うので私なら保険や運用よりもまずは現金貯金を増やすかな…と🤔

学費に関してはとりあえず児童手当を貯金する、ではダメでしょうか?

はじめてのママリ🔰

借金返済が最優先ですね。
①借金返済
②生活防衛費を貯める
③教育費と老後資金を同時進行で貯めてゆく。
③から投資にするか保険商品にするかを考えるタイミングだと思います。

はじめてのママリ🔰

一応FP資格がありますが...
学資保険を勧められた理由はわかりますか?

手取りが少ないわけではないのに、まとまった借金がある理由はなんでしょうか?
借入の理由によって、強制的に貯めた方がよいかの判断も変わります。

どちらにせよ、借金からですね。
時短ではなく、フルタイムでの復帰は難しそうですか?

はるしょうママ


まとめてのお返事で失礼致します。

やはり借金返済からが1番ですね!わたしが考えていたことと同じで安心しました😭

借金の理由は
①旦那の会社のものは引き抜きのため前会社を辞めるために
前会社に借りていた旦那のお金と車が故障して
私は自己破産していますし、
旦那は任意整理をしてローンが組めないため
中古の車を買うための費用を借りたため
②アイフルは旦那の独身の時の借金(私は関係なかった)
③アパート分も旦那の独身時、踏み倒した分

フルタイムでの復帰は無理です。
アパレルの時短社員で復帰ですが
私の実家は遠方、旦那は実家と縁を切っているためです。