
2歳3ヶ月の男の子が言葉の発達が遅い状況で、宇宙語のような言葉を使っています。周りの子供と比較することが難しく、市の健診に連れて行くことを検討しています。二語文が話せないが簡単な単語は言えるか不安です。
2歳3ヶ月の男の子が二語文はおろか宇宙語全開です。
保育園には通っておらず、上の子もいません。
こちらが話す言葉は理解していて、指示通りに動くので言っていることは理解しているようです。
しかし言葉の発達は1歳半から数えるぐらいしか増えていません。
マンマ、ワンワンと言える言葉もあれば一文字しか言えない言葉もあります。例えばバスはバです。
他にもちゃんと単語では言えないけれど本人的には使い分けをしている言葉もあります。例えば重機はグーで消防車やパトカーなどサイレン系はウーワです。
普段からこちらを見て楽しそうに話しかけてくれているのは分かるのですがテカテカテカみたいな感じでまさに宇宙語です。
一応2歳半になっても二語文が出なければ市の健診に連れて行くことになっています。
いくら男の子は言葉が遅いと言えどもうちの子は遅すぎですか?
周りに同年齢の子がおらず支援センター等にも行けない状況なので全く分かりません。
2歳半前で話せない子ってどのくらい話せないんでしょうか…
二語文を話せないだけでアンパンマンとかバスとかって簡単な単語は言えるのでしょうか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの上の子が、2歳頃でアンパンマンを「アンパン」等しか言えず、二語文なんて夢のまた夢でした😭💦
でも、ママリさんのお子さんのように大人の言っていることはある程度理解していたように思います👌
2歳半(1年前)でもまだあまり言葉が出ておらず、2歳8ヶ月の時に臨床心理士さんに相談しに行ったこともありましたね。
でも少しずつ言葉が増えて、今では保育園のお友達の名前も言えますし、保育園であった出来事も話せるくらいになりました!
最近、ひらがなの文字も読めるようになってきているので、2歳3ヶ月だとまだこれから伸びていくのかなと思いました😊

いちご
うちの子も宇宙語しか喋ってないです!w兄の子が3歳ぐらいから喋れるよ〜になったみたいなのでそれほど焦りはないでず。私も二歳半までに喋れなかったら、市の健診に!!と言われてませんが
指差したり!言葉は理解してそ〜なので、3歳までみまもろ〜かとおもいます。5月からプレスクール行きます。ちなみに一人っ子です😊
-
ママリ
甥っ子も3歳からだったらしくそんなものなのかなーとは思っていました😅
指差したり、言葉の理解はあります😊
療育しなければならなかった時に3歳からだと遅いのかな?っと心配で😭
プレスクールに通ったら刺激を受けてお話できるようになりそうな気がします!
ありがとうございます😊- 4月27日

たか🔰
うちの息子もです😂
単語もあまり増えてなくわけのわからない言葉をずっと言ってます😂
こっちの言う言葉は理解してるので同じ状況ですね😅
あたしも一応役所の保健師さんと話をして2歳半まで様子見てそっからまたどうなってるか話ましょうとなってます😰
1人目やし遅いってゆわれたりしても気になりますよね💦
友達の子供も2歳4ヶ月ぐらいから爆発期がきたみたいで急にめちゃ喋るようになったみたいです😅
もう少し様子を見てもいいのかなぁと思います☺️
-
ママリ
1歳半健診の指差しや積み木はクリアできたもののそこから言葉数があまり増えていないのが気掛かりです😢
お互い2歳半までに爆発期が来ると安心できますね😣
まずは2歳半まで出来るだけ話しかけたり、言葉教えたりしてみます!
ありがとうございます✨- 4月27日

パプリカ♡*:.✧
次男が3歳まで宇宙語でした😂3歳過ぎたらちょっとずつ喋れるようになりちゃんと文書でも喋れるようになりました。
ただやはり周りの子と比べると喋り方やこちらの指示が通ってない時がたるので先週、市の発達相談に行き。
療育センターを進められました。
明日以降に電話して面談の予約を取る予定です💦
比べちゃいけないけど。
お兄ちゃんが次男と同じくらいの時とかなり違うので我が家では心配してました。
-
ママリ
3歳まで2語文も出なかったってことですか?
保健師さんには2歳半なら2語文話せると言われていて…
療育の方は予約しても始めるまでに時間がかかると聞いたことがあるのですがやはりそうでしたか?
2歳半で療育勧められた時に療育始めが遅くなるのが気掛かりです😢- 4月27日
-
パプリカ♡*:.✧
2語文は出てても何を言っているかわからない状態でした😅
時間はかかりますね。
我が家も来月やっと面談です。
そこで次の医師の診察の予約ができます。なんかそれの予約が何ヶ月も先って聞いてます。- 4月27日

イリス
二語文出たのは2歳11ヶ月ですよ。
-
ママリ
2歳11ヶ月だったんですね😳それまでは単語だけでお話しできる感じでしたか?
それとも宇宙語でしたか?- 4月27日

イリス
1歳半で単語4つ。その後も単語は増えても単語のみ。
2歳11ヶ月で二語文が出て、3歳1ヶ月で保育園入って会話が増えてきて、3歳半で会話が成り立つようになる。
今はずっと喋ってます。
次男も同じような感じで進んでいますね。
ママリ
アンパンだけでも言えたのが羨ましいです😅
アンパンマンはマンマンマンです🥲
臨書医心理士さんに相談しに行く時は自分から予約しましたか?
それとも保健センターのような自治体を経由したのでしょうか?
ひらがなが読めたり、保育園の出来事もお話しできるようになったりすると安心しますよね😣
単語を知らないような気がするのでこれからも声掛けし続けようと思います!
ありがとうございます😢