※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

イライラが止まりません。人の言動もいちいち気になってしまったり悪い…

イライラが止まりません。
人の言動もいちいち気になってしまったり
悪いようにしか解釈出来なくて
みんなが敵のように感じてます。
会社でも、家庭でも。
子どもにも当たってしまって
後でひどく後悔します。

ずっとイライラしてます。
コロナの影響もあって
家で食べて飲んでストレス発散と言ってたら
5キロくらい太りました。
前はこんなことなかったです。
2人目を出産後2年くらいして不調を感じ
PMSを抑えるためにピルを処方してもらって
現在3年ほど飲み続けてます。
でも、最近飲んでいても意味がないくらい
イライラが止まらないです。
30歳なので更年期には早いですよね。
原因も分からず辛いです
同じような方おられませんか

コメント

tomona

もしかしたらpmsではなく、pmddとかもあるかもしれません💦1度産科で聞いてみてくださいm(_ _)m私は産前からpmddと診断されて服薬しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    PMDD、私もそうなのかなとも思ってました。
    鬱なのか、他の精神的な病気なのか、統合失調症なのかなとか色々考えてました。
    PMSで片付けられるのは違う気がしていて。PMDDが一番しっくりくる気がします。
    一度産科で聞いてみたいと思います。

    • 4月21日
  • tomona

    tomona

    はいm(_ _)m
    pmddは精神科での診察が必要になるので、そこのところもふまえて産科で聞いてみてください。
    産科ではpmddを詳しく知らない先生も多いので、1度大きい病院も検討してもいいかもしれません。お辛い気持ちよく分かります。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    気持ちをわかって下さる方がいて心強いし有難いです。
    精神科に通う友達から症状が似てるから行った方がいいとは言われてましたが、私が精神科なんて、と思ってました。
    楽になりたいので大きい病院で診てもらおうかと思います。
    PMDDじゃないなら無いで違う診断してもらえた方がスッキリしますね。
    PMDDだと生理前後の症状ですかね?私はもう生理関係なくずっとなんですが、、。

    • 4月21日
  • tomona

    tomona

    原因が分かるととても楽になると思います(^^)私は違う疾患だと診断されていましたが並行してpmddの傾向が強いとのことで処方してもらいました。
    今は少しイライラはしますが、爆発することはなくなりましたよ(*^^*)生理前のホルモンバランスによるpmsの精神的な辛さが著しい症状のことです。
    でも、私は生理前もですが排卵日前後もひどくて、体感的には毎日しんどくて楽な日は月に2、3日という感じでした。

    もしかしたらホルモンバランスが人より乱れていたり、生理が重かったり寝不足だったりしませんか?人よりも過敏な面があったりストレスや性格も入り混じるので、この時期だけしんどい!と断言できないものだと思うんです。
    とりあえず産科で聞いてみて、ですね(^^)
    すこしでも楽になるよう祈っています✨

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😭
    生理前後だったりで月の半分以上はイライラしながら過ごすって感じでした😣
    排卵日前後ですか!気にしたことなかったです。
    ホルモンバランスってめっちゃ大事なんですね🥺💦
    最近は生理関係なくイライラすることが増えて、仕事から帰って家事も育児も何もしたくなかったり"無"な時があったり。
    元々、気が短く怒りっぽい性格だけど細かいことまで気にしてしまったりHSP気質なところもあると思います。。
    とりあえず病院に行った方が良さそうですね。
    楽になれることを願います。。

    • 4月21日