※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もりこ
ココロ・悩み

初産婦さんに授乳クッションの高さ調節アドバイス、余計なお世話か迷っています。

私以外初産婦さんで授乳室で一緒になった時に授乳クッションを膝の上に乗せてるだけで抱っこの体制で授乳してたから「クッションとかで高さ調節したら楽ですよ」ってアドバイスしたかったけどそれって余計なお世話かな?と思いやめました
このアドバイスって余計な一言かな?どうなのかな?とモヤモヤしてます

コメント

deleted user

きっと初産の人も授乳クッションの存在とか知ってるだろうか、高さ合わなきゃクッション使うって頭まわるだろうし私なら言わないですね🤔

deleted user

よく他のことでも話したりする人なら言ってもいいのかなあと思いますが全く話さないのであれば言わないかな〜と思います😂

ままり

私もわざわざ言ったりしないですかね😅
色んなママさん居ますからね〜💦色んな捉え方されると思うので💦

まぁ

全然余計じゃないです☺️
初めてってわからないことだらけなんですよね。
経験者には当たり前でも未経験にはわからないものです。
私は少しのアドバイスも嬉しいです。

deleted user

私はこども3人いますが産院の授乳室で母乳をあげられた試しがないので、最初から諦めていました。どう頑張っても無理だったので。アドバイスは不要です。

はじめてのママリ🔰

わざわざ言わないですね

はじめてのママリ

いろいろ試しながらそうしてる人もいるかもなので人によりますかね?😌

私だったら、余計なお世話!とは特に思わないですよ🙌💕

でも自分が質問者様の立場だったら特に何も言わないかなって思います!産院には助産師さんもいますし任せます◎

はじめてのママリ

私以外初産婦さんで、、っていうところですでにもう上から目線?な感じに捉えてしまいました😭悪気がないのはわかります、申し訳ないです🥲
入院中はプロのスタッフの方のサポートをいただいて、アドバイスはそのスタッフの方から聞きたいですね😳
人のことは気にせず、お互い赤ちゃん可愛いな〜授乳頑張りましょ〜な雰囲気があるだけでいいと思います☺️

とりあ

他の話を先にしていて、流れで授乳の話になったら言うかもしれません。

授乳どうですかー?
1人目のときは全然何も分からなくてクッションだけで授乳してたら、腰がやられちゃって😂
タオルで高さを出すと楽になって、授乳も苦じゃなくなりました😄

とか、こういう感じで😲

人によっては余計なお世話と思うので、本当に様子を見てから言うのが良いですね😂

3児のママ

そのくらいのアドバイスならいわれなくてもそうした方がいいことくらいわかると思うのでわざわざいわなくてもいいかと思います😃
もし相手が苦戦していて困ってるときは伝えてもいいと思いますが☺️

いけ

私は言っていただけるとありがたいです!
でもここ見ても意見が分かれるので、言わない方が無難かもですね🥺✋🏻

授乳室で他の方がいらっしゃる状況で○○○ですよ!!って言われるとみんなこっち見たらいやなので、部屋までの帰り道で声かけてくれると嬉しいかも?😲

やま

私は話しかけられたら嬉しいタイプです。でも色々な人いるなと参考になるトピでした、ありがとうございます😊

もりこ

回答ありがとうございました
皆様の意見参考になりましたm(_ _)m
感じ方は人それぞれなので言わない方が無難ですよね